2歳半の息子がいます。発達が全体的に遅れていると…【ふぉぴす】
とっきー
  • 2歳
2025/05/25 22:51

2歳半の息子がいます。
発達が全体的に遅れていると感じてます。
まず、食事はスプーンやフォークを上手く使えず基本手で食べます。
言葉は、バイバイ、こっこ(抱っこして)、おいしぃ、アンパッパ!(アンパンマン)、落ちちゃった〜、くらいです。基本的に、宇宙語です。2語文は無し。
突然何かを指差し、あっ!あっ!と訴えることが多く、何があるわけでも無いのですが指差ししてキョロキョロしてます。
楽しくてテンションが上がると、キャー!!と大きな声で奇声をあげます。
絵本は読んでも聞きません。言葉を教えても復唱しません。
言っていることは、何となく理解しているようです。(ご飯食べようか、手を洗おうか、お出かけしようか、いただきますで手を合わせる、等)
基本的に大人しくおっとりしていますが、
思い通りにいかないと、目の前のことが一切見えなくなり泣き続けます。目の前にある、おもちゃや、食事やコップを何でも投げます。
言葉も少ないし発達が心配です。
来月発達相談に行く予定ですが、不安です。発達障害の可能性は高いでしょうか。
または、こんな風な発達でも、発達障害ではなく普通に話せるようになったお子様もいらっしゃれば知りたいです。

この質問への回答

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問