
- 3歳


こんばんは! 4人家族ですが、食費がかなりかかっています…。まとめ買いが苦手なのと、お菓子をよく買います、ただ、最近チョコ商品は控えています。綿密に計算していませんが、物価高の影響もあり、10万くらいだと思います。皆さんは何人家族でどのくらいかかっていますか?また外食はどのくらいされていますか?
2025/11/1 18:59
質問を見る

こんばんは🌙
最近本当お金がかかりますよね💦
昔は3,000円ぐらいで収まって買い出しが5,000円近くになってます。。。なのに旦那が入れる生活費が変わってないってどういうこと?って思います😇
私もどんぶり勘定な人なのですがなんとなく、生活用品や衣服、外食なども合わせて25万から30万ぐらい毎月でていってる気がします。。。貯金なんて二の次です🥹
1

4歳ADHDグレーの息子が人懐っこいのですが、先生と仲良くして子どもたちとは あまりという感じなのですがどうアプローチしてったらいいですか? 子どもたちとも遊ぶには遊ぶのですが 先生大好きっ子で
2025/10/31 16:32
質問を見る

こんにちは。
先生が大好きなのはとてもいいことです。
「子どもたちと遊ばない=問題」ではなく、
先生が安心基地で、そこから少しずつ広がっている証拠です。4歳で先生大好きはむしろ社会性の第一歩といえると思います。
できたら先生に協力をお願いして、「子どもたちとの遊びの仲介役」になってもらうといいと思います。「〇〇くん、△△くんと一緒にブロックやろうか?」のように先生が誘導して、最初は先生+息子さん+子ども1人の数人での遊びからスタートするといいと思います。
1
2歳4ヶ月。最近特に場所見知りと人見知りが激しくなったように感じます!
今日新規で入った支援センターの集まりだったんですが最初の5分は部屋で遊べてたんですが人がどんどん集まりドアを閉めたら外を指差しあっちあっちと大泣きし外に出てお外遊びをして落ち着きました!みんなは室内で楽しく遊んだりお喋りしてて親子2人で外で遊んで凄く切なくなりました。先生たちも気にかけてくださり、お母さん落ち込まないでね、大丈夫よ!こういう子他にもいるからねって励ましてくれしたが心折れました😢また遊びに行けるのか…その前にもう自分が足を運ぶのが嫌になるのかって感じです。以前までなかったので最近になって激しく嫌がるので大丈夫かなと心配になります。同じような方、そうだったよって方アドバイスください!