
3児のママ
- 8歳
8歳頃って中間反抗期ということもあって、自我がさらに発達する上で、親の干渉を嫌がったり、口答えをしたり、家庭のルールを守らなかったりするなどの反抗的な態度が見られたりもしますよね。親としての対応も大変だったりしますよね😢
私の子どもも反抗的なことあるのですが、私の場合は、例えば子供に「きらい」と言われたら「そんなに大好きなんだね」とか裏を返して受け取るようにしたり、あまのじゃくやな〜大きなイヤイヤ期かよ〜まぁ成長してるってことか☺️などと流して同じ土俵に立たず、なるべくプラス思考に考えるようにしています😊
空気が読めないなども、心配されているようでしたら、懇談など担任の先生と話す機会がある時に、相談してみたり、家での様子を伝えた上で学校での子どもさんの様子など聞いてみるのもいいかもしれませんね!
3児のママさんも日々、大変だと思いますが、息抜きやストレス発散もされて無理せず、育児されてくださいね😌
空気が読めない
軽く反抗期
約束は守れない