自閉症スペクトラム障害の5歳の子どもがいます。テ…【ふぉぴす】
そう
  • 3歳
2025/05/14 22:07

自閉症スペクトラム障害の5歳の子どもがいます。テレビ見たり、何かしてる時は何度も言っても反応してくれなくて、私も怒ってしまったりします。いけないと思い謝りながらママの声聞こえない?と子どもに聞くと音がぶつかって聞こえないんだよと言われました。何か対処法とかあったら教えてください。

この質問への回答

  • chihirom1019 2025/05/14 22:53

    こんばんは。

    私にも自閉症の子供がいます。療育園に子供が通っていた頃、自閉症の人の体験を受けられる機会がありました。定型の方は例えおしゃべりしたりテレビなどを見ていても、親や先生が何か大事なことを言っている時には、自然と頭の中でテレビなどの音量を絞り意識を親や先生に向けることができます。けれども自閉症の子は(年齢的にも小さいとなおさら)、視覚的にも聴覚的にも周囲の情報が全て流れ込んできてしまい、大事な情報をピックアップすることが難しいみたいですね。さらに、テレビやゲームなどで過集中してしまっているとなおさらです。

    先日もちょうど似た内容の勉強会に参加した所ですので、お伝えさせて下さい。まずは、事前にお約束をしておくことが大事だそうです。(例えば、「ごはんができたら呼ぶね。そしたらテレビ消してね。」など。)その後いざテレビを消して欲しい時は、呼びかけても耳に入りませんので、近くまで行ってとんとんと肩を叩きこちらに注目をさせます。そして、「ごはんできたよ。テレビ消してね。」と言うのが、一番お互いにストレスのない方法だとのことでした。私もついつい用事をしながら子供に「もうやめなさい!!」と遠くの方から怒るも子供は無視…。最後には「何回言わすの!」と爆発してしまうことも多いのですが、子供にも悪気はないんですよね💦この話を聞いて、「まさに私だ😭」と思っていた所です。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問