ゆっちゃん 52歳 2025/05/14 21:29 こんばんは20歳の娘ADHDと自閉症があります。娘は、軽度知的障害がありデイケアサービスの時に娘の事を理解してもらえてるのか不安になります。デイケアサービスの時に困った事があったら先生に言うんだよ。と伝えていますが、スタッフさんは、娘の特性を理解してもらえてるのか不安になります。困っていることへの理解等しばらく見守るか診察の時に相談をするか迷っています。どうしたら良いでしょうか?どう話したら良いのでしょうか? 違反報告
こんばんは
20歳の娘ADHDと自閉症があります。
娘は、軽度知的障害がありデイケアサービスの時に娘の事を理解してもらえてるのか不安になります。
デイケアサービスの時に困った事があったら先生に言うんだよ。と伝えていますが、スタッフさんは、娘の特性を理解してもらえてるのか不安になります。
困っていることへの理解等
しばらく見守るか診察の時に相談をするか迷っています。
どうしたら良いでしょうか?
どう話したら良いのでしょうか?