帽子が被れない3歳9ヵ月の息子。そろそろ、被っても…【ふぉぴす】
せいくんママ
  • 3歳
2025/05/13 19:11

帽子が被れない3歳9ヵ月の息子。
そろそろ、被ってもらわないと外遊びで先生が配慮する必要があるし、本人も思いっきり遊べないこともでてくる。
みんなが被ってたら被るとか、ママが帽子被って一緒に被ろうなど一般的なアドバイスも頂くことがありますが、通用しません。

帽子拒否の子が被れるようになるにはどうしたらいいでしょう😭
ことばが遅いのでネックで…。

なんで帽子を被らないといけないのかを伝え続けて、本人が被る気になるまで待つべきなのでしょうか。

この質問への回答

  • まゆり 2025/05/14 06:44

    初めまして
    参考になるかわからないですが感覚過敏の上の子の実際の話をお伝えします
    上の子供は帽子をかぶるのも服を着るのも抵抗がありました
    理由は、
    首に当たるゴムひもがかゆいから、
    髪型が崩れるから、帽子が浮いて取れそうだから
    髪が頭にささって嫌だから(帽子のなかでどうしても髪がぎゅっとなってあたってしまうようで坊主にしたら付けました 小学校に上がったら大き目のカラー帽子がイオンで売っていてそちらをつけさせてます)
    つばの部分の加減で前が見にくいから
    このような理由で付けなかったです
    必要性はたぶんわかってるのでは?と思うので頭へのどの様な刺激が苦手なのかというところも見てあげるといいのかなって思ました
    アプローチの方向性を変えたらどうかなと思ってかきましたが全く参考にならなかったらすみません💦

  • あおママ 2025/05/13 23:05

    4歳息子も帽子を嫌がって気付けばポイっとしてた時期あったのですが、今では慣れたのかずっと帽子を被れるようになっています!これから日差しも強くなりますし、被ってほしいですよね!

    普段から遊びなどを通して、頭への色々な刺激を経験するのもいいよとアドバイスもらったことがあります!ふれあい遊びで頭よしよし、ぽんぽんしたり、ボールプールの柔らかいボールや新聞紙を破ったものを頭からかけてみたり…お子さんが嫌がらない程度に楽しく遊ぶことを大切にしながら、少しずつ刺激になれれるといいですね😌

    人間にとって頭は防衛本能が強い場所ですので、いきなり帽子が頭に触れるのではなく、パパやママの手でヨシヨシされる、というワンクッションを挟むだけで抵抗感が軽減さたりするので、頭を軽くなでてあげてから、帽子を優しく頭にのせてあげるのもいいと思います!
    先生とも連携しながら無理せず、子どもさんのペースで被れるようになるといいですね😌

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問