小学校1年生の息子がいます。3月28日生まれと早生ま…【ふぉぴす】
きょうか
  • 6歳
2025/05/13 17:35

小学校1年生の息子がいます。3月28日生まれと早生まれなこともありますが、先生の言っていることなど理解しているか不安です。目で見れば理解できるものも、言葉だけの説明だけだと理解するのが難しいようです。本日先生よりみんなよりドリルの進みが遅いと指摘されました。昔より落ち着きましたが、嫌なことがあると癇癪を起こすなどここで一度専門家の方に相談したくご連絡しました

この質問への回答

  • みずの 2025/05/13 19:39

    こんにちは。
    専門家ではありませんが、自閉スペクトラム症の子どもを育てております。
    お子さんは聴覚よりも視覚優位なのだと思います。先生に、口頭の指示だけでなく黒板や連絡帖などに書いて目に見えるよう指示してもらえないかお願いしてみてはいかがでしょうか。

    まだ入学して1ヶ月ほどですので、これから慣れていく部分もあると思いますが、もし今後もお困りの部分が出てくるようであれば、担任の先生やスクールカウンセラーに相談してみてはいかがかなと思います。

  • けっちゃん 2025/05/13 19:07

    こんばんは
    専門ではないのですが、少し書きますね。
    言葉での事は難しい時ありますよね、
    お子さんは、学校が不安な事をうまく表すのが苦手なのかなと感じました。
    定期的に先生方とお話ができたら良いのかなと思います。お子さんの様子等分かるのかなと感じました。
    今は、無理せずゆっくり進んでみてください
    今通院しています小児科は、ありますでしょうか?
    一度相談をしてみても良いのかもしれません。
    体調に気をつけてください

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問