逃げたいです。もうやめたいです。やめれないのはわ…【ふぉぴす】
ちょっと聞いてほしいこと
ふえ
  • 7歳
2025/05/08 09:24

逃げたいです。もうやめたいです。
やめれないのはわかっています。でも今、本当にしんどくて涙が出てきます。
自閉症の小1男の子、イヤイヤ期の年少女の子。
仕事に行かないといけない。
お金も足りない。
嫌なことだらけ。
産まなきゃよかった。そんなこと考えたらダメなのもわかってるけど、何回も考えてしまいます。
もういやです。
吐き出すところがなくて、ごめんなさい。

この質問への回答

  • あおママ 2025/05/08 11:05

    ふえさん、大変な状況の中、いつもお疲れさまです😌
    ふえさんは、仕事、育児、家の事…きっととってもがんばられていて、心や体が疲れたと休息が必要であるという心の叫びなのかもしれません💦産まなければよかったと思うほど、ふえさんは日々、頑張られているのだと思いますから今はそう思ってしまう自分の気持ちを受け止めてあげてくださいね!!

    仕事しながらの育児に、イヤイヤ期
    精神的にも肉体的にも大変ですし、どうしてもストレスが発散しにくい状況ですし、1人で抱え込まず、頼れる人や機関にたくさん頼っていってくださいね😌
    私の場合、しんどい日などは、好きなドラマや動画みたり、美味しいものたくさん食べて語って笑って寝たりしてストレス発散しています😂心に充電しながらまた明日からもがんばろっかなぁってそんな感じで日々生きてます!!私の息子も発達グレーゾーンなのですが、発達特性があるのって少数派ですし、下にはイヤイヤ期の娘もおり、しんどくなったりつらくなったりすることありますが、日々がんばられているふえさんもおられると思うと、とても心強いです😌
ふえさんも1人で抱え込まず、ストレス発散したり気持ちを吐き出してくださいね!!お互い、無理せず、乗り越えましょうね!!

  • まゆり 2025/05/08 10:06

    いきてくって簡単に言うけど毎日戦争ですよね
    正直に一人で生きてくのも大変なのに人を抱えてとか難しすぎます
    虐待受けて家追い出されたと思えば今は子供二人障害児で、夫が多額の借金したうえに市の税金払っていないこと今朝電話で知りました
    もう本当お金ないし払えないし、子供の手当金底をつきそうで、子供の進学の費用の貯金とか下の子のランドセル代とか本当どうしようって頭抱えてます
    障害児二人、色々支援はありますけど、やっぱり目が離せないし理解してもらえないし、結構相談することがぐちゃぐちゃになって孤独になることもあります
    仕事も子供に合わせて変えてしまったので昇進は見込めず、給与は据え置き稼げる天井が見えているからどうやっても足りないってわかるたび働いても無駄かなって思います 周りからは離婚を勧められています

    この質問を見てて思ったのは、質問者さんの中にまだあきらめていない自分がいて、だから悩んで苦しいんですよ
    あきらめない限り活路はきっとあります
    お金の面では、特別児童扶養手当の給付金や療育判定をとって外出先の割引や月2000円程度ですが手当金をもらうなんて手もあります
    あとお母さん自身鬱状態なら、お子さんの精神科に行ったついでにお母さんも見てもらってください
    自立支援制度というものを使って1年間精神科については無料で診察や薬をもらえます(ただし診断書の代金はかかりますが)

    あと学校や保育園については、本当に家庭の事情を伝えておまかせしてしまってください
    保健師さんとかも家庭支援課とかも色々あります 体力がある時にとりあえず電話してみてください 何か支援策をもらえるかも
    子供が帰ってくるとうるさいと思う瞬間もあるけど、自分が生きている意味を感じる瞬間でもあります
    無条件で頼ってくれる子供がいる、答えられなくてふがいない時もあるけど一人じゃないんだって思えます 離れることを何度も考えましたけどやっぱりさみしいなって思ってまだここにいます
    きっとね、うまなきゃよかったではなくって、今の状態を頑張って変えたくて、疲れただけなんです
    だからそう思う自分もいてもいいんです だって頑張ったんだもん
    とりあえず家族が生き抜いていて、お子さんの衣食住をここまでつないできたことそれだけでも快挙ですよ
    今は目の前のことでお互いいっぱいいっぱいだけどきっと手はあるって勝手に願ってます

  • はつみ 2025/05/08 09:59

    どんどん吐き出してください!
    つらい時は、つらいと言っていいと思いますし、逃げたくなったら、逃げてもいいと思います。ただ、逃げるのは一時的にですね。

    今日は何もしないと決めて自分だけの時間を過ごしてみるのはどうでしょう。1時間でも2時間でも、許されるなら1日、頭の中からモヤモヤを全部追い出して、自分だけの時間を思いっきり楽しんでください。

    それから、相談先を見つけると、もっと楽になると思います。
    都道府県でもお住まいの自治体でも児童相談所でもカウンセリングでも。どこでもいいので、子育て相談などを行っている所にお話してみてください。
    親の会でも同じような悩みを抱えたママ友でもいいです。だれかに話すことで、こんがらがった頭の中がスッキリすると思いますし、力になってくれる人がいるはずです。

    これらは私が試した対処法で、お役に立たなかったらすみません。

    母親として今まで頑張ってこられたのですから、少しお休みしてもいいと思います。一人の人間として、まずは自分を大切になさってください。

  • りゅう 2025/05/08 09:43

    しんどいよね、、、。
    辛くて逃げたくなるよね。ここは大丈夫。心置きなく吐き出してください。
    なんで私だけって思ってしまいますよね。こんなコメントしかできないけれど、ふえさんが少しでも気が楽になりますように。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問