おもち
  • 0歳
2025/04/21 09:32

実は、私や旦那の仕事が無くなったりとしていて保険証がなかった期間が多く、予防接種を今までできていません。
今から病院に行ったりしたら、ネグレクトになってしまうのでしょうか?
事情を説明しても子供は児童相談所に一時保護になってしまうのでしょうか?

この質問への回答

  • まゆり 2025/04/21 09:54

    大変な中子育てをされていたのですね💦
    予防接種などお子さんの生命を守ることはお子さん固有の権利ですので相談されたらきちんと受けさせてもらえると思います
    ただし病院ではなく、市役所か、保健師さん(前例を知っているかも)に早めに相談されてください
    場合よっては生活保護などいろんな支援がもらえる可能性もありますしぜひほけんしさんや市役所に連絡してみてください

    また保険証に関しては後から払って権利を取得することが可能です
    (例えば1年前に保険証が切れていたとして、今日問い合わせをして支払いを開始した場合、全額納付が絶対かわからないですが去年1年分を払ったら保険証が1年前からあったことに出来るという感じの制度)
    そうすればその間かかったご夫婦とその保険証に入るお子さんの自費診療分が3割負担になります、お子さんは受給者証があるので10割返金かと(領収書が残っていて請求できる状態であれば7割分が返金される)

    取り急ぎあまり遅くなると保育園に入る時に予防接種があまり受けられていないお子さんはまれに保育園から声がかかることもあります
    (うちの市の場合、集団保育の中で予防接種を受けていないお子さんがいて病気が蔓延すると困るため、なぜ受けられなかったのか事情聴取がある)

    ネグレクトになるからお子さんから引き離されるかもということは考えなくていいと思います
    なぜならその大変な状態で家族3人が生き延びようと努力しており予防接種まで頭を回そうとしているという状態を責める人は誰もいないと思うからです
    むしろお母さん食事取れてるか心配です
    むしろいろんな支援を受けられると思って相談に行ってもらえたらと

    児相に一時保護になるかどうかについては家族全員がまず生活できる状態かどうか、家族で一緒に暮らすことを希望するかという夫婦家族の意思がまずは大事にされると思いますよ
    だから今の段階育てようとして予防接種のことを考えてあげられるお母さんならいかに生育環境をよくしていくかというところに支援が当てられると思います
    ただ、例えば仕事がまだなくて面接にお子さんがいていけないなら1日だけ見てもらうといったような保護はあるのかもしれません(または病気で入院しないといけないなどどうしても養育できる人がいなくなるという時)
    気力を振り絞ってファイトです!

  • chihirom1019 2025/04/21 09:51

    ↓↓
    先ほどのを途中で送信してしまいました。申し訳ありません。

    心配になってしまうおもちさんのお気持ちも分かります。私であればの話ですが、念のため保健センターに「大丈夫」と言われるのを見越してあえて相談するかもしれません。その際に相談に乗ってもらった保健師さんのお名前も記録しておき、万が一ややこしい事態になってしまった時には相談していた事実を残しておくかもしれないです💦

    ですが、大丈夫だと思いますよ😄接種券も有効期限がありますので、期限を過ぎていれば有料となってしまいます。期限内に受けられるようご注意下さいね。

  • chihirom1019 2025/04/21 09:47

    おはようございます。
    予防接種を打たない方がお子様のためにはなりませんので、大丈夫だと思いますよ😄
    ただ、心配になってしまうおもちさんのお気持ちも分かります

  • みずの 2025/04/21 09:41

    事情を説明すればネグレクトにはなりませんよ。今すぐ命に関わるなど相当なことをしない限り一時保護はされませんので、ご安心を…
    また予防接種自体は母子手帳さえあれば、保険証がなくても、できると思います。
    (病院にいかれる前にあらかじめ病院に相談されるとよいと思います)

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問