発達に関すること
みあママ
  • 3歳
2025/04/17 10:44

3歳の男の子がいます。
下の子が産まれてから保育園で噛みつきやたたく、引っ掻く等お友達にしています。
最近では友達の服にペンで書いてしまったり問題行動が多すぎます。どうしたら良いのでしょうか。

この質問への回答

  • あおママ 2025/04/17 18:02

    みあママさん、こんにちは😊
    下のお子さんと上のお子さんの育児で日々大変なことと思います!

    子どもにとって、下の子が産まれるなど、生活環境の大きな変化はとても大きな刺激みたいです💦 上の子からすれば、今まではパパやママを一人占めしていたのに、いきなり出てきた赤ちゃんに、大好きな人を取られた気持ちややきもちなどいろんな感情もあると思います!
    私も当時は、下の子が産まれて、息子の今までなかった困りごとが色々出てきて、どうしようか焦ってしたのですが、先輩ママにアドバイスもらい、旦那や両親に協力してもらって、寝る時は上の息子とハグして寝たり、とにかく上の息子の興味があること好きなことを一緒にする時間や触れ合う時間や2人で過ごす時間も増やしました!
    それを続けていると気づけば、色々と落ち着いてきました😲本人も環境に慣れたのもあると思います!!
    保育園の先生とも話をしながら、もしなかなか改善がみられないとなれば、また担任の先生と話しをしてみてもいいかもしれませんね

    まだ下のお子さんも小さいと、みあママさんの体力面も精神面も大変だと思いますが、リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もしてみあママさんのケアもしっかりされて無理せず子育てされてくださいね!!

  • ゆっちゃん 2025/04/17 17:19

    こんにちは
    コメントを読ませて頂きました。
    みあママさんは、体調どうですか?
    お子さんのことで精一杯かなと思います。
    お子さんは、友達と遊びたいけどどのように声をかけたら良いのか分からないのかもしれません。
    お友達に声をかける時は、トントンしてね。と伝えてみるのは、どうでしょうか?
    無理せずゆっくりで

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問