発達に関すること
ふみまま
  • 2歳
2024/04/08 21:43

2歳2ヶ月の女の子、自閉症ではないかと心配しています。

保健センターの心理士さんに発達のことで2度ほど相談しています。
先月相談に行ったときに、〇〇はどれ?の質問に全く反応がない(わからない、知らない、首振り等)のが気になる。同じ月齢の子たちからすると社会性の面で幼い。と指摘を受けました。
絵本の指差しや、絵を見せながらこれなに?と聞けばちょうちょ!とかは答えられます。ですが、バナナとりんごどっちが食べたい?や、お外行く?といった問いかけには無言かオウム返しです。

4月から幼稚園のプレ通うので、集団生活の様子をみてからまた面談しましょうと言われています。

現状できていると思えること

・お座りして、お風呂いくよ、おてて洗おう等の簡単な指示は理解して行動している
・簡単な二語文はでている(お母さんててつないで、ドーナツ食べようか、お花きれいね、ワンワンかわいいね、うんち出そう等)
・同年代の子がくると喜び、真似をしたり一緒に遊ぼうとする
・お人形のお世話やおままごとをしている
・何か描いて、これなんだ?と見せてくる
・小さい子や動物、可愛いものをみるとよしよしといって撫でる仕草をする
・親の関心が向いてないと、お父さん、これ!とかお母さん!抱っこ!と呼んでくる

気になること

・質問に答えられない
答えられてもお外行く?→お外行く
ごはん食べる?→ごはん食べる
とそのままオウム返しをしてくる。うん、いや等の反応がない
・アニメや教育番組のセリフを場面関係なくよく言っている。歌も唐突に歌っている(遅延エコラリア?)
・自分の意にそぐわないとすぐにひっくり返って泣く(切り替えは早い)
・おはよう、おやすみ等の挨拶ができない。こんにちは、バイバイだけはよくやる

心理士さんの言う通り、こちらからの問いかけに反応が薄いのと行動がエコラリアではないかと気になってます。
目も合う、こだわりもない、偏食もない、喜怒哀楽もよく分かる。でも同じ月齢の子と比べるとなにか違う気がします。自発的に出ている二語文もただのエコラリアじゃないかと毎日が辛いです…
自閉症の可能性は高いのか、療育につなげてもらうようにもっと積極的に動いたほうがいいのでしょうか?

この質問への回答

  • yamatomo先生(公認心理師) 2024/04/15 17:05

    問いかけに対する反応が薄いということですね。まだ2歳のお子様ですので、気分によって、反応がよくないことは十分にあるかと思います。楽しいと思えないこと、なぜやらなくてはいけないのか必要性がわからないときなど、挨拶も含め、大人の希望通りに行動しないことは珍しくありません。そういった意思表示をする個性のお子様はたくさんいると思います。

    お子様の現状を色々教えていただきありがとうございます。自分から働きかけている様子がたくさんあって、人との関りにも関心があり、コミュニケーションの素地は十分に育まれていると思います。エコラリア自体は悪いものではありません。自閉症の傾向がないお子様でもよく見られる現象です。発音を確認していたり、繰り返すことが好きだったり…
    繰り返すことが、本人の気持ちと違うことを言っているのであれば、(本当は食べたくないのに質問を繰り返して「食べる」と答える場合など)「ご飯食べる?お母さんは食べたいわ」など、答えてほしいことを気づかせたり、言わせるような問いかけをしてみてもいいかもしれません。

    保健センターの心理士の先生がおっしゃる通り、集団生活が始まると、関わりが増え、周囲を観察して、色々とコミュニケーションや遊びの幅が増える可能性は十分あります。そこで様子を見てみてから、必要であれば療育の相談で良いと私も考えています。
    ただ、お子様は、視線も合って、楽しいことを共有しようとし、喜怒哀楽がはっきりしているということで、楽しい時間がたくさんあるはずの時期に、何より、お母さまが不安を抱えたまま、辛いお気持ちで毎日を送るのでは、とてももったいない気がいたします。できること、楽しめる時間をたくさんお持ちのお子様とお見受けします。
    また、お子様の状態やお気持ちを第三者と共有することは、心配する必要のないこととを整理し、お気持ちを軽くできるかと思いますので、面談より気軽にできる教育支援センターなどの電話相談等を利用したり、先輩ママさんのお話を聞いたりするのもいいかもしれません。他のお子さんと違うというのは、光る個性を持っている可能性がとても高いと私は考える事が多いです。

    どうぞ、お子様との時間を楽しみつつ、個性が育っていく様子を見守っていただけたらと思います。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問