生活の中のこと
ゆっちゃん
  • 52歳
2025/04/02 22:10

こんばんは
2日前からパニックが止まらず娘は言葉に出すのが苦手で困っています
私は、医師に場面緘黙症の可能性は、無いですか?と聞いた所デイケアサービスでは生活のところ問題ないですね。と伝えられました
娘のパニックで姉も困らせ私もパニックを止めたりを繰り返しています。
娘の好きなお菓子をあげようと思ったのですが、泣いて何もできず姉は娘のパニックも理解してもらえず家族の意味はと考えてしまいます。
パニックの日は、夜も寝れず、
泣いて次の日は、朝ごはんとお昼ご飯を食べずにいます
パニック時どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。

この質問への回答

  • まゆり 2025/04/03 07:13

    大変な渦中でお母さんもパニックなのかなと思います
    コメントとは違う形になってしまって申し訳ありませんがご返信くださるとほかの回答者の方の参考にならないかと思ってこちらに書きます

    まずお子さんは52歳の女性ということで間違いないでしょうか?
    (こちらのサイトは1歳と書かれている人もいれば31歳と書いてあってお母さん本人の年齢だったみたいなものもあったので)

    またパニック中は何かが壊れたり、誰かに被害が及ぶような状態なのでしょうか?(例えば小さい子だとおむつ履いているのでトイレはどうにかなりますけど書いてある感じ年齢が上のような気がするのでトイレには忘れずいけるようなちょっと巣に戻るタイミングがあるのかなと、それとも垂れ流しなのか)

    どの様な状態をパニックと示しているのでしょうか?

    部屋に一時的に隔離などはできない状態でしょうか?

    お菓子をあげようと思ったとの文面がありますが、それがきっかけでパニックになったのでしょうか?

    次の日は朝ごはんとお昼ご飯を食べずにいるのは質問者さん本人かお子さんとの両方かどちらでしょうか?

    パニックの最中で書けないかもしれないですが書いてくださるとほかの回答者の方も返答ができると思います
    体が大事なので、取り急ぎ娘さんとお母さんの安全が確保できるといいなとは思います
    もしできるようであれば時間が過ぎてからでも返信お待ちしております

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問