- 4歳
この質問への回答
-
めんたい子 2024/04/06 09:54
カミングアウトは本当に保護者の考え方で分かれますよね。ゆづママさんがどんな事に配慮して欲しい、理解して欲しいが具体的にあるのであればカミングアウトする意味があると思いますよ!多分聞かれる周りの保護者の方もカミングアウトをされてどうして欲しいがなければどう反応していいか分からなくなるのかなとおもいます💦
-
ひまわりママ
関連する質問
-
2歳になったばかりの女の子の母です。 とにかく落ち着きがなく、じっとしていられません。またよく喋り(宇宙語)、偏食も酷いです。こちらの言っていることは理解しているようですが、指示は通りません。怒ると大声でキーキー叫ぶことがあり手が出ます。1歳半検診では指差しと言葉の遅れを指摘されました。ADHDなのではないか、、、と思っていますが、同じような悩みの親御さんとお話出来たらと思っています。
2024/10/31 14:25
質問を見る
- 落ち着き
- 宇宙語
- 偏食
- 1歳半検診
- ADHD
0
-
子供の自他境界が曖昧なことに困っています。 具体的には、親やお友達が自分の感想や行動を「私は〇〇だと思った」「私は〇〇するね」と伝えると、自分の意見と違った場合に激しく否定します。 「違う!〇〇じゃないよ!××だよ!××するの!」としつこく自分の考えに直そうとします。 子供と話していると、根本的に自分の意見と他人の意見が違うという事がわかっていない気がしています。 かなり視覚優位のため、「お友達にはお友達の考えがある」と言葉で諭してもあまり集中して聞いてくれませんし、目に見えないものをどうやって説明したらいいのかもわからないです。 ①どうやったら自分と他人は違うと意識させることができますか? アプローチ方法や伝え方がわからないので教えてください。 ②子供が自他境界について理解できる絵本などありましたら、教えていただけますと助かります🙇 よろしくお願いします。
2024/10/31 12:30
質問を見る
息子も同じようなところがあります。とくに私に対して、自分の思っていることは「わかるでしょ!」と、なんで理解してくれないのかわからない、といった様子で憤慨することがあります。
②の絵本なのですが、マーグレット&H・A・レイ作『なにをかこうかな』はいかがでしょうか😊色々な動物たちが次々と出てくるのですが、お絵描きに対してそれぞれの思いがあることが最後にわかるお話です。対象年齢3、4、5歳です。
もしよろしければ、お手にとってみてくださいね🍀- 自他境界
- 自分の考え
- 視覚優位
1
3歳の娘は小頭症のため成長がかなりゆっくりです。保育園では加配の先生がついてくれてます。だんだんお友達との成長の差が開いています。保護者会などでクラスの保護者の方に言った方が良いのでしょうか?良くSNSなどで検索すると周りの方が反応に困りシーんとしてしまったとか言うのを見てしまい悩んでます。私はカミングアウトすることで周りからの理解が得られたらなんて甘い考えをしてしまってますがどうしたら良いでしょうか?ちょっと質問の内容がズレてしまっているかもしれませんがアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。