
- 3歳
3歳とのこと伝えていてもどこまで理解できているかも微妙ですよね
片付けというのが何のことかわかる
片付けないといけないものがわかる
片付けをどこにすればいいかわかる(皿はキッチンおもちゃはこの棚のここみたいな)
いつ片づけをするのかわかる
(私は昔、いつと決めてなくて次の遊びの前に片付けてって優しく声かけを2回してはいと返事があったのにしない場合3回目に結構怒ってしまうというのを繰り返していました 例えばごはん前とかタイミングを決めるとよかったんだと思ったので)
この条件がすべてわかって初めて片付けは成立します
片付けられないことについては叱るとやれるのならいつ片づけ以外をわかっているのでいつを決めれば大丈夫だし、そもそも片付けって何?とぽかんとするのなら片付けが何かから教え直しになると思います
おもちゃの車だけとか決めて片付けが何か教えていくしかないと思います
つばをため込み吐くというのは呑み込みが苦手な子なんでしょうか?
普段も飲み込むときに突っかかりやすくて小さくしないと食べないとか、スープをごくごく飲めない(とろみがないとむせてしまう)といった機能的な問題があって飲み込めないのなら扁桃腺が大きいなど治療対象になると思います
つばというものがとってもまずい、汚いと強迫観念のようなものを持っていて飲み込めないから困って吐き出しているのなら吐き出すにしても場所を指定するのも手かもしれません
タオルをあげておいてここならよい 洗面台ならいいとか
それでも床に吐き出すのが楽しいのなら水遊びが好き(液体が飛んでいくのを見ているのが好き)といった可能性もありますよね
面倒だと思うかもしれませんがそういった可能性をつぶしつつ、保育園に行かれているのなら聞いてみるとこういったことがあるかもという保育士さんからアドバイスのを教えてもらえるかもしれません(3歳なので来月から登園なのかも?)
もともとはずかしがりやで習い事のたいけに連れて行ってもやらない事も多かったのですが、先日一度体験に行ったダンス教で本人がやりたいと言ったので連れて行ってたら全くやらず中にも入りませんでした。 多少ならわかるのですが、やりたい事さえやらないのはなぜでしょうか?
2025/4/7 17:39
質問を見る
初めまして
何か入らないことに関してはお子さんは話されていますか?
あとはいらなかったとのことですが教室についてから
車から降りない、その時点で帰ると騒いだのか
教室のガラス張りのところから動かない(中は見ているが入ろうとはしない)のかどちらだったのでしょうか?
もし入らなくても中を凝視していたという前提なら
入ってすぐ何かやらかしたらどうしようって思って動けなかった
様子をもっと見てみたい(やりたいという前段階で、まだ様子を見たいがそれを繰り返せなさそうと思ってやりたいといった)
やっている行動が何なのかよくわからなくて(技の名前とかどうやっているのかみたいな)レッスンに入ったときに何から進めていくのか想像がつかず怖くなった
ほかの人ができすぎて近寄りづらい
みたいなことが思いつくかなって思いました
ちなみに私はやらかしたらやばいと思ってピアノの教室に行ったくせに1月全く引かなくてピアノの先生を困らせた記憶があります
結局先生がずっといろんな曲を弾いてくれたり先生がレッスンのページをひいてくれてこんな感じの音が出ればいいよと教えてくれたことで少しずつ弾く様になりました
親としては料金も払うし送るのも大変だからちょっと勘弁してよって思うところもあると思うんですが、きっと今までやらないというおこさんがやりたいといったからには全くやる気がないわけでもなく、特別何か感情を持っているんだと思います
次のレッスンもつれて行ってみてちょっとヒントがあるといいですね
何よりお子さんが楽しめますように
1
5歳男の子、4月に年長さんになりました。 オムツ外れたのが、年中になってすぐ。 ウンチがまだオムツじゃないと嫌と言われて、どうしたら良いかわかりません。 年長さんになったらトイレですると言ってくれたのに、嫌だと。 後ろから出るのが嫌だと言われてしまい、オマルは?ときくと赤ちゃんだから嫌と。 ウンチ以外では座ってくれます。
2025/4/6 10:53
質問を見る
こんにちは。
おしっこができるようになっても、うんちという壁がまだ立ちはだかってますよね💦もれなく私の子供もそうでした。力まないといけないので、慣れるまでは抵抗がありますよね。
「うんちが出そうになればとりあえずトイレに座る」というのだけをお約束してもダメでしょうか?力もうと頑張らなくていい、ただ座るだけと。その後はすぐにオムツに履き替えてうんちしてもらってもいいかもしれません。もしタイミングが合えば、トイレでできるかもしれませんし、オムツですることも否定はしていないのである程度の安心感はあるのかなと思いました。
2
おもちゃを片付けられない
よく唾を溜め込みその唾を床に吐く