- 4歳
この質問への回答
-
smileママ 2024/04/05 09:16
発達面で診断がつくかはどうかは置いといたとして、お子さん自身が集団生活を送る上で困り事を抱えてるならどこかに相談してみるのもいいかもしれません。そのうえで必要であれば療育にいって少しお子さまのこまりごとが減るとは思うので。
-
まほママ 2024/04/04 20:41
周りより心理面でも成長が早いのかなと感じました。ただ心理面と年齢的な脳の部分(我慢する力など)は年相応なので、
自分の意見や美学、メリットデメリットをしっかり持って、他者の言うことも理解してる
⇒だけど、自分の意見を曲げられるの我慢ならない!!!
⇒愛着ある母の言う事は大好きだからOKだけど、なんで他人(先生)の言うこと聞かなきゃなの?!?
と、なってるのかなと感じました -
ひまわりママ
関連する質問
-
小1男の子の母です。WISC検査をやり、知的障害なし、ASD傾向ありとのことでした。今は普通のクラスにおりますが、友達とのトラブルや自分の意見が言えずに泣いたりパニックになったり… 検査の結果がでたら学校と話し合う予定でしたが、まだ先です。 おそらく通級の話があるかなとは思いますが、放デイも検討した方が良いでしょうか?対人関係を学べるようなところ? またこういう相談ができるところが欲しいなと思うのですが、どこに行けばいいでしょうか。
2024/11/11 20:04
質問を見る
こんばんは🌛
なかなかSSTを学べるところって少ないですよね。放デイに相談してみてもいいかも!通うかどうかはさておき、支援が必要かどうか、対人関係が改善できるかだけでも分かるといいですね。- ASD傾向
- 通級
- 放デイ
- お友達トラブル
1
-
小1の息子がいます。発達の検査の際、全体的にIQ120越えで凹凸はなく、診断はついていません。お勉強はできますし、クラスのお友達と仲良くしていることも多いみたいで、学校から何か指摘があるとかはないのですが、勉強以外の運動など苦手意識が強く、ルールを守って遊ぶサッカーなどでできないからわざとふざけたり、足が速い子に登校で追いつけず口喧嘩になったり… つど注意しますが、グレーゾーンの子に体の使い方を教えてくれるような体操教室があれば教えていただきたいです
2024/11/8 17:05
質問を見る
息子(ASD)もおにごっこやドッジボールなど好きなのですが、突然のマイルールを適用したりしてきて周りを困惑させています😓(相手は同年代のいとこたちで息子のことをよくわかっていて、合わせてくれています…)
また体の使い方に不器用さがあり、何でも力任せで前のめりというか💦就学前は感覚統合のOTを受けていたのですが中でもトランポリンが気に入っていました。市の一般向けのトランポリン教室に事情を話して問い合わせたところ、快く受け入れてくださいました。
スイミングも同じくで、配慮して先生が隣に配置してくださいました。
教室によるかも知れないのですが、 いちどお問い合わせされてみても良いかもしれません😊- 発達の検査
- 運動
- 苦手意識
- ルール
- グレーゾーン
1
3歳10ヶ月男の子保育園に通っているママです。
生後10ヶ月で歩き、言葉もむしろ少し早めで会話も特に問題なく、偏食ではありますが比較的育てやすい子だと思っていたのですが、今年1月下旬くらいから保育園での切り替えの悪さと癇癪、こだわりの強さなどを指摘され外遊びから1人だけなかなか戻れなかったりみんなご飯食べているのに1人だけいつまでも遊んでいたりがほぼ毎日あると言われて家では癇癪は一度もなくものわかりのいい子だと思っていただけにショックでした。下の子が産まれて10ヶ月くらいだったのでいろいろと負担をかけてしまって家で我慢させてしまっていたのかと思い、とても反省しました。
しかしこれまで以上に愛情を注ぎ、深く関わっているつもりでも保育園では相変わらずなようでした。
家での生活と園での集団行動だとまったく生活環境が変わってくると思います。
園では大人しく、家では大変。というのはときどき聞きますがその反対というのはどういうことなんでしょう。
場面の切り替え時に半分パニックになり、他害があったり暴れて人の言葉も耳にはいらなくなる、といった感じです。
あとは保育園の先生いわく、賢い子なので言い訳やウソもポンポンでてくるようです。
友達とはおもちゃのトラブルがあったりするとすぐ怒ったりします。
パズルはピースが多くても最後までやり遂げたりなど集中力はけっこうあるほうだと思います。
こういう子の場合発達面で診断がついたりすることはあるんでしょうか。
また診断はつかなくても集団行動ができるように療育などに通った方が良いのでしょうか。