言葉・お話のこと

s.nママ
- 2歳
- 1歳
こんにちは。我が家の息子は自閉症で小学2年です。支援学級にいます。しかしながら、コミュニケーションが取れず、なかなか、話の理解が出来ず困っています。何か上手く言葉の理解を増やす方法がないか、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
2025/8/26 09:20
質問を見る
0
2歳7ヶ月なのに、全然会話にならない。その前に発語が少ない。一応2語文、稀に3語分あり。この時期まで発語が少ないけど後々言葉の爆発期来たよって方いますか?
2025/8/19 21:11
質問を見る
私も子どもの言葉や発達のことで悩んでいました💦色々考えたり、ネットで調べたりしながら不安になったりしますよね!
まだ会話にならないことがあるとのことですが、2語文話せていて、稀に3語分あるとのことでこれから理解力と増していって会話につながっていくのではないのかなと思いました😌
私自身、保育士経験あるのですが、言葉が少なかったりしても、後々言葉の爆発期がきていた子もおりました😌
親があれと指をさしたそのモノを一緒に見るこができたり、こちらが話している意味がわかってるのであれば後から会話になったり、言葉が増えていくことが多いので、成長を見守っていくといいと思いますよ!
色々悩まれるとは思いますが、マヤママさんも無理せず育児されてください😌
3
2歳5ヶ月の男の子のママです。
発語が少なく心配になっています。
簡単な単語は言えるのですが、二語文は話せません。(あっち行こなど簡単なものは言えます)
行動も落ち着きがなく、周りのお子さんと比較しても成長が遅いように感じます。
発達障害が無いか色々と検索ばっかりしてしまう毎日です…
4月から保育園に入園予定なので同い年の子たちとの環境の中で言葉が出てくれば…と思っているのですが、このように発語について悩んでるお母さん、お父さんはいらっしゃいますか?