言葉・お話のこと

s.nママ
- 2歳
- 1歳
こんにちは。私のところも、もうすぐ2歳6カ月の娘がいるんですが、同じで発語があまりなく落ち着きがないです😣
保育園には通ってなくて交流保育を利用してます。発達障害とか気になりますよね😢私も検索しちゃいます💦
保育園に通って言葉とか増えるといいですね!
言葉があまりでず、ジェスチャーと少しの言葉で意思疎通をしてくる。 発達障害の可能性ありますか?
2025/4/12 03:10
質問を見る
私の子も発達障害で「そうなの?分からない」しか言えません
気になるなら病院に行き診てもらえる所紹介していただいたらどうでしょう
近場探して紹介状もらえたらあとはプロの方におまかせすれば少しは大丈夫になると思いますよ。
2
7月で5歳になる男の子です。 言葉は出ているのに滑舌が悪くはっきり喋れない言葉があります。 もちろんしっかり話せる単語もいっぱいあるのですがお友達とかに、ん??ってなる事も多々あるので心配で。これは発達に問題があるのでしょうか?
2025/4/11 23:42
質問を見る
こんばんは。
発達障害を抱える子供がいます。言葉が出ているのであれば発達の問題ではなく、構音にやや問題があるのかもしれないですね。一般的には年齢とともに良くなってくることが多いかと思いますが、気になるようであれば言語訓練をご検討されてもいいかもしれません。
私の子供は、音声が不明瞭で人に伝わらないので、言語訓練を受けています。家での練習方法など私では思いつかないことを教えてくれたりするので、通っていてよかったなと思います。一度、お近くの言語訓練実施場所を探されてみて、話を聞いてみてもいいかもしれません。
2
2歳5ヶ月の男の子のママです。
発語が少なく心配になっています。
簡単な単語は言えるのですが、二語文は話せません。(あっち行こなど簡単なものは言えます)
行動も落ち着きがなく、周りのお子さんと比較しても成長が遅いように感じます。
発達障害が無いか色々と検索ばっかりしてしまう毎日です…
4月から保育園に入園予定なので同い年の子たちとの環境の中で言葉が出てくれば…と思っているのですが、このように発語について悩んでるお母さん、お父さんはいらっしゃいますか?