
- 3歳


発達障害の診断をしてほしい場合は精神科です。HPなどを見て、発達障害を専門に診ているところにかかるのがいいと思います。
カウンセラーさんがいたり精神保健福祉士がいたりするとメンタルが不安定になったときに頼れるのでおすすめです。

はるママさんこんにちは😆
大人の発達障害の相談や検査、診断は、精神科や心療内科で行っていますよ😌施設によっては、「メンタルクリニック」や「こころのクリニック」などの名称である場合もあるのでどこに行けばよいか迷いますよね😢お近くの精神科や心療内科のある医療機関を調べ、発達障害の相談や診断を行っているかどうか電話などで問い合わせてみるといいと思います!
自治体の市役所などによっては発達障害の診断を行っている医療機関のリストや相談窓口を公開しているところもありますので、そちらで聞いてみるのもいいと思います☺️

大人の発達障害は、「精神科」や「心療内科」を標榜している病院もしくはクリニックで診療を受けられます。
ただ医師によって専門分野が異なるので、できれば発達障害を専門としている医師がいる機関が良いと思います。
また、精神保健福祉士やカウンセラーがいるかどうかも医療機関によって異なりますので、受診前に公式Webサイトを確認したり、問い合わせをして確認してみるのがおすすめです。
良い病院が見つかるといいですね!

小4の息子を持つ母です。先日、車で40分程の場所にあるゲームセンターへ遊びに行き、いつも主人の運転で行くのですが、毎回スピードが荒くて(急発進、急ブレーキ、速度強過)気分が悪くなり、注意をするのですが、全く聞きません。息子は気持ち悪くなり、この間は帰ってから嘔吐してしまいました。先週は「たまには運転変わるよ」と言ったら、機嫌が悪くなり、怒りながら変わりました。普通に安全に走っていたら、そんな態度の主人を見ていた息子が「ママの運転嫌だー、ハァ……」とため息をつき始めて、運転中ずっと文句を言ってきました。主人「そもそも、俺の運転で体調が悪くなったとは言い切れないだろ!」と言ってきて、全く認めず、それに対して息子も「パパの運転じゃないよ」とまで合わせてるのです。嘔吐した日は「パパの運転で気持ち悪くなった」と言っていたのに…。この件とは別に、いつもこんな主人に息子は合わせていて、私は嫌な思いばかりしています。将来、不安になります。一人っ子の息子なのですが、同じ境遇の方いらっしゃいますか?
2025/11/2 11:46
質問を見る
0

先程旦那がこの特性まんま当てはまるからって動画を送ってきました。 このように普段は人と比べるなとか言うくせに自分が1番比べてるかのようなことをたまにやります。 しかもネットを割と信じやすいです。 その度にイライラするのですが、自分が一番正しいと思い込むので… ちなみにかかりつけの医師からははっきりその特性ではないと言われています。 ADHDの傾向はあるとは言われてます。
2025/10/11 21:24
質問を見る

とかげさんこんにちは!
自分が1番正しいと思っている人や言ってることやってる事が違っている人への対応って難しいですよね。
(実父が同じタイプです💦)
イライラしてしまう気持ち、とてもわかります。きっとご主人は自分で直接見たこと、聞いたことを1番信じているのでしょうね。
今回とかげさんが上手に受け流されたので、そのやり方が1番有効なのだと思います。とはいえ、ストレスは感じるかと思うので、やっぱりリフレッシュは大事ですね!
5
こんにちは👋😃最近、うちの旦那がADHDではないかと思って生活しています、仕事のストレスもあるかもしれませんが、大人のADHD多いと聞くので、最初に受診するのは、メンタルクリニックなのか精神科なのかわからないので質問させて頂きました。