ちょっと聞いてほしいこと

みなママ
- 25歳
キャラクター指定がある子だったので長袖半袖長袖の厚手ズボン半ズボン靴下などカテゴリごとに大体5着ずつあり、サイズアウトする時はメルカリや中古を主に使って多くても月に1500円くらいで靴もあるので年間2万いかないくらいは使っていたかと
買い替え理由はどっちかといえばサイズアウトより汚れたの方が多いですが笑
発達障害児のママ友が欲しい 定型の子と一緒だと悪目立ちして辛い
2025/4/9 19:27
質問を見る
はにさんのお気持ちわかります😊
同じ境遇のお母さんの方がしんどさやつらさなども共感できるし、子どもの悩みなど吐き出しやすいですし、お互いに悩みを共感し合えたりできますよね😌
子ども同士遊ばせていても、理解が得られたり、お互い様といった感じで気も楽です!
療育施設や、保育園などよ出会いで発達障害児のママ友になるパターンも多いように思います!
こういったネットなどにもたくさん同じ境遇のママさん達が多いので私も本当に心強いですし、頑張って乗り越えようって思えます😌
はにさんも1人で抱え込まず、気持ちも吐き出しながら無理せず、子育てされてくださいね😌
1
数年前に石を投げて遊んでいて、お友達にあててしまいました。おでこから血が出て、すごく叱りました。もうやってはいけないことを約束したのですが、また今日石を投げてお友達に当たって怪我をさせました。普段はいい子なのにかっとなるとだめなことをしてしまいます。どう子供に教えていけばわからないし、自分の子育てが悪かったのかなと自暴自棄になります。
2025/4/9 17:31
質問を見る
0
子供の服を購入するにも成長するとサイズが合わず購入しますが、月にいくら出してますか?