![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava8cfrtrpezt.png)
- 3歳
言葉の表出は特に凄く個人差がありますからね。何ともですが💦
わが子が1歳クラスのときに同じクラスの月齢もそんなに変わらない子が2語文ではなしててとても驚いたのをおぼえています。言っていることを理解してるなら爆発期を待つだけなのかなと思います!
3月で4歳になる息子がいます。 会話が一方通行で理解力がなく 何度同じ話をしても覚えられません。 お話のレベルも単語はでてきますが文章にすると何を言っているかわかりません。 これは発育障害なのでしょうか?
2024/12/17 23:30
質問を見る
0
国語が苦手で、読み書きが5年生の学年についていけない。 勉強を一緒にしようと言うと嫌がる お友達とも言葉が上手く伝わらずトラブルがよくある どうすればいいのか?
2024/12/16 06:45
質問を見る
同じく10歳の息子も読み書きが苦手です。自宅ではタブレットを用いた通信教育を利用しており、2年生ぐらいのところをゆっくり本人のペースですすめています。
特に漢字が苦手なので、キーボードや読み上げ機能を活用しています。
私も一緒にやろうとすると嫌がららるので、通信教育のコーチに目標設定等おまかせして、月に1度学習状況を報告していただいて共有しています。
また、コミュニケーションの苦手さもあるので、(息子はASDの診断を受けています)療育センターを定期的に受診したり、放課後等デイサービスの個別SSTを利用しています。
お友達とも言葉が上手く伝わらずトラブルがよくあるとのことで、ご心配ですね…
ウルさんおひとりで抱え込まれず、担任の先生やスクールカウンセラーさんにご相談なさったり、周りのかたのお力を頼ってみてくださいね。
2
今月3月28日に3歳になりますが、言葉の発達が遅れているように感じます。こっちが言っている事は全部理解していますが、返してくる言葉が単語レベルで、いいよ、危ない、などは言います。ふたつの単語がやっと少しずつ繋がってきている状態です。少し言語発達能力が遅れているのでしょうか?