- 2歳
この質問への回答
-
すーぴ 2024/03/23 22:47
双子で成長や発達が結構違うんですね💦
すみません、双子ではないのですが、いくつか当時のうちの子にも当てはまったなと思って回答させていただきました。
ウチはあまりにも反応が鈍いので耳が聞こえてないのかと思って検査しましたが耳はきこえていました。
そして、あくまでうちの子の場合として聞いて頂ければと思いますが、、、今はまだグレーな感じです。
地域で差はありますが、3歳ぐらいまでは様子見になるところも多いそうですね。支援は早い方がいいと思うのですが。。。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
小2の2学期から登校渋りが始まる。みんなと同じこと出来るけどストレスがひどく、自宅で爆発暴れる。もしかして、グレーゾーン?と思って調べ始めたら、やっぱり発達に問題がありそう。 自宅で過ごすのはよいが、何をしたら良いのか?私ばかり焦る。
2024/10/30 10:41
質問を見る
のんままさん、いつもお疲れさまです!
学期から登校渋りが始まったのですね。
調べると発達に問題がありそうとのことなのですね。のんままさんも子どもさんが暴れたりもあるので、不安ななかがんばられているのですね😢
発達特性で、周囲にと理解されず、無理してストレスが溜まることで、不登校が長期化してしまい、うつ状態が悪化したり、ひきこもりなどの二次障害が出てしまうことも多いです💦小学校の先生とはもう話されているでしょうか?学校にいけなくなっているとのことなので子どもさんに合わせた適切なサポートや支援など受けると、子どもさんも学校で過ごしやすくなるかもしれません。まずは先生と話し合いをしながら、アドバイスをもらったり、必要に応じて支援など繋げていってもいいかもしれませんね😌
また、保護者の精神的焦りやストレスなども出てくると思います💦のんままさんも1人で抱えこまず、学校の先生だけでなく、自治体によって名称は異なりますが、引きこもり支援や不登校支援を行っているところもありますし、スクールカウンセリング、心理クリニックなど相談しやすいところに話を聞いてもらったり、のんままさんの休息できる時間もとってくださいね😢
自宅で過ごすのはよいが、何をしたら良いのか焦りますよね。昼夜逆転しすぎたりしないように一日のスケジュールや見通しを作ったり、ゲームやYouTubeなどにのめり込みすぎないようにしたり、外出機会をつくったりしてもいいと思います!
また、外出が可能であれば、家族以外の人とのコミュニケーションができる場所に行ったり、フリースクールや、習い事もいいと思います。どちらにせよのんままさんと子どもさんに無理のないように過ごされてくださいね!いい方向へ進むことを願っています!!- 登校渋り
- ストレス
- グレーゾーン
- 発達
1
-
2歳の女の子で、言葉がゆっくりだったり、歩行が不安定だったり、癇癪が酷く自傷行為があることから、発達相談で、発達の検査をしてもらうと、発達がゆっくりさんと言われ、早期療育を受けることになりました。今後のことや、娘の癇癪の時の対応をどうしたらいいのか悩んでいます。
2024/10/29 19:53
質問を見る
おはようございます。
療育を受けられるんですね。言葉や癇癪、気持ちの切り替え等様々なことにアプローチしていくと思います。すぐに成果が出るものではないですが、我が家は「療育を受けていて本当に良かったね。」といつも夫と話していますよ。
自傷行為は見ていても辛いものがありますよね。癇癪からの自傷行為とのことですので、みよさんのお子様は自傷することで気持ちをおさめようとしているのかもしれません。癇癪に関しては、今の段階では大人に上手に要求を出して気持ちを伝えていくことで減らしていく他ないかなと思います。療育では必ずフォローがあると思いますので、ご家庭でも同じように取り入れられるといいですよ。
今後のこと不安になりますよね💦うちの子は体の発達もゆっくり、言葉は3歳になっても話さず、初めての言葉が出てきたと思ってもほぼ増えず…。年長からはポロポロ増えましたが、結局小学生になってから爆発しましたよ。だからこの先どう成長していくかは未知数です。その段階段階で、「療育園?保育園?」「就学はどうするか」など訪れる悩みに周りの方と相談しながら一つずつ対応していきましょう。
不安になってしまうのは当然です。でも、早期療育は必ず成長させてくれますよ。- 言葉がゆっくり
- 歩行
- 癇癪
- 自傷行為
- 早期療育
1
1歳4ヶ月の双子の男の子がいるのですが
弟の方が発達が遅く気になることがありすぎて心配してます。
・目が合わないことが多い
(少し離れていれば合うことがあるが近いと合わない)また口を見てることが多い気がする
・模倣できない
(パチパチのみたまーに最近はあんまりしてくれず)
・意思疎通できない
・おいでと言っても来ることの方が少ない
・夜起きること多い
(夜は兄に比べたら結構敏感?)
・名前を呼んでも振り返ることが少ない
・近くで名前を呼んでも見ないこともある
・テレビをすごく集中して見る
・指差し出来ない(無言の指差し、絵本のみ)
・指差してる方なかなか見ない
・発語なし
・指示通らない
(パパにこれ渡して〜など)
・ママが誰なのか、パパが誰なのか認識してない?言っても見ない
・部屋に誰か入ってきても気づかないことが多い
・要求がない
(あれ食べたい、これとってほしいなど)
・敏感?
(手形取り、レジャシートなど初めての感触嫌がる、手づかみも乾いたものばかり)
・クレーン現象?みたいなの出てきた
(絵本の指差し?させようとしてくる)
特に気になるのは
名前を呼んでも振り向くことが少なく
目の前で読んでもこちらを見ることが少ないので何十回も読んでしまいます。
何かしらあるだろうなと思ってるのですが、同じような方いらっしゃいませんか?
同じだったけど普通に成長したよとかあれば教えて欲しいです。