発達に関すること
ゆゆ
  • 0歳
2025/02/18 14:04

生後5ヶ月です。
うつ伏せになりながら、手足を上に上げてブリッジをしながら頻繁に唸ります。
よくこの月齢の時はブリッジをする子もよく見かけますが、うちの子は嫌そうに唸ります。機嫌が良いときも急にブリッジをして唸りながら泣いたりします。
これは勝手に身体が動いて自分の意図に反しての行動だからなのでしょうか?
何かの障害なのでしょうか?
不安でたまりません、、
仰向けになってる時も体を反ります。首が折れてしまうんじゃないかと心配になるくらいです、、。

また、仰向けになっている時に足をピーンとさせてびっくりしたような顔を頻繁にします。

不安でたまらなくご相談しました。
ご返答お待ちしております。

この質問への回答

  • あおママ 2025/02/19 08:44

    ゆゆさん おはようございます🌞

    うちの子もちょうど同じくらいの時期に、唸りながらブリッジのような体勢をしていて
    どんどん頭の方向に進んでいく…ということがありました!
    唸りながらブリッジ→そのうち横向きに寝ることを覚える→横向きで手をぶんぶん振り回しながら唸る→ある日寝返り成功という感じで成長しました。
    もうすでに寝返りができるようでしたらすみません。その場合も自分で体を動かす欲求の前兆なのかなぁと思いました!
    あと、授乳中やその直後に唸るのは空気を飲み込んでしまっていてゲップを出したいからだと助産師さんに教えてもらいましたが、嫌そうに唸られているとのことで、親として心配になりますよね🥲
    その様子を動画などに撮ってかかりつけの先生に診てもらうと安心できるかなと思いました!!

  • はむたろ 2025/02/18 15:20

    こんにちは!生後五か月だとママも大変盛りですよね💦
    2つ目のびっくりに関しては「モロー反射」なのかな・・・?と感じました!
    (知ってるけどそうじゃないんだよ。。とかならすみません💦)
    自分自身の動きにびっくりしちゃって起こる反射で成長とともに消失するみたいです。むしろ今しか見られないものでもあります!
    自分自身にびっくりしちゃうとかかわいすぎますよね😍
    お子さまの今しか見られない成長過程かもしれないので「まだ自分で自分をコントロールしきれないんだ・・・・!」(人間5か月目なのでそりゃそうですよね)とお子さまの成長過程を見守ってみてもいいのかもなと感じました!
    的外れな回答だったらすみません💦

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問