- 2歳
この質問への回答
-
Kae 2024/03/21 21:44
もうすぐ2歳さんなんですね!
私たちに出来る事といえば沢山お話のお手本をみせてあげることかな?
「例えば「いぬ、いたね!」と意図的に話しやすい二語文をどんどんしゃべりかける事ですかね?
偏食といっても煮物を食べてくれるし、肉魚もたべてるのでOKじゃないでしょうか! -
ひまわりママ
関連する質問
-
2025年3月で4歳なのに、滑舌が悪すぎて、聞き取れない言葉が多いです。もちろん全部ではないのですが、返答が必要なのに何度も聞き返さないといけないので(聞き返したからと言って理解できるわけではないのですが)その内怒ります… さしすせそがthの発音になったり、「にんげん」が、にんでん になったり たべる が あめる 池下 が いえthiた など こちらの言う事は理解しているのですが、大丈夫なのかなと不安です。 3歳児検診では様子見でしたが、いつまで様子見にしたら良いのかわかりません。
2024/12/20 20:46
質問を見る
お住まいの自治体に「言葉の教室」はありませんか?
友人のお子さんも滑舌が悪くサ行が言えなかったのですが、保育園で勧められ、年中から言葉の教室を利用していました。
3歳児検診で様子見だったとのことですので、成長とともに改善されると思いますが、あまりご心配なようでしたら、やはり専門家に一度相談されるのがいいと思います。
特に問題ないと専門の先生に言われれば安心できますしね!プラスになることはあってもマイナスにはならないと思います。- 4歳
- 滑舌
1
-
発語が少ないこどもの接し方について もうすぐ2歳になる息子は発語が少なく喃語がメインです。 簡単な指示は通るので、こちらの言ってることはわかってる気がしますが、欲しいものやして欲しいことがある時に言葉が出ません。 今はんー!と言っておやつの入ってる棚を指差すので、おやつ食べたいんだね〜と声をかけてあげています。 ただこの対応だといつまでも指差せばもらえると思ってしまうのではと悩んでいます。 どのように接していったら、要求を言葉に繋げていけるでしょうか??
2024/12/18 13:06
質問を見る
こんばんは。
たまさんが今悩まれていること、よく分かります!というか、上の子が発達障害による言葉の遅れで療育に通い始めた時に、先生に言われた言葉そのものです。「まずは言葉が出ない子にとって、要求を伝えられることは大事です。『ちょうだい』という言葉の練習から始めましょう。また、例えばバナナが欲しいと指差した時に『バナナ欲しいの?』と言うのもいいですが、まだ言葉を受け取る力が低い場合は自分の口元をしっかり子供に見せながらシンプルに『ば、な、な』と教えてあげるのもいいです。」とのことでした。
たまさんのおこさまの場合には、「ちょうだい」あるいは「おかし、ちょうだい」と言葉を区切りながら伝えてあげるといいかもしれませんね😄もし少しずつ言葉が出てくるようになれば「ちょ…??」と促してあげるのもいいですよ。
療育のやり方は、定型発達の子にも非常に有効で、今は下の子が1歳9ヶ月なのでちょこちょこ当時を思い出しながらやってます。- 発語
- 喃語
- 要求
3
来週で2歳になる男の子がいます。
発語や歩いたりするのは早い方だったのですが
(言葉は色々、
あ!ぶーぶー、ワンワン、ばいばい、いいねー、かわいい(かーいー)いたい、いやいや、
みてー!おいでおいで!だっこ(あっこ)、ぎゅー、ねんね、まってー!おはよー!いた!あった!こわいよー、ぞう(どう)ライオン(だいおん)、あんぱん、ミッキー、ミニー、ドナルド(どーど)プルート(ぷーと)ちゃちゃ、まんま、ぱん、パパ、ママ、イスなど話したり
赤、青などの色もわかります。手遊び歌をしたり歌も、なんとなく語尾あたりを歌ったり、いないいないばあできます)
いつもニコニコ笑う子で抱っこも大好きですが、あまり強く掴んで来ないです。
二語文は数えるくらいしか話してなく、なにか聞いたときに
うなずくなどなく同じことを繰り返し言ったりします。
いーい?と聞くと
いーい?と言ってきます。
食べ物の好き嫌い多いです。
パンか納豆ごはん
ウインナ、唐揚げ、揚げ物、煮物、魚しゃけ、ポテト、お肉、おやき、うどん、バナナ、ダノン、ゼリー、アイスなど食べます。
食は細めでフォロミ飲んでます。
同じくらいの子どもがいると近寄ってコミュニケーションとろうとニコニコ近づいたりします。
まだ、あまり同じくらいの子と遊ぶ機会は少ないです。
ぞう、いた?と聞くと
いた?と言うか、ぞう、と言ってきます。
気になるのは二語文と偏食です。
どのように関わったりすると良いですか?