生活の中のこと 3mamy 9歳 2025/02/15 01:45 9歳男の子です。質問よろしくお願いします。感情の激しさがあり、友達や兄弟とのけんかが激しく、場合によると怒りが1時間くらいおさまらず、暴言、暴力が出ます。発達検査結果は、全て平均ありますが、知覚推理と処理速度の差が大きいです。エビリファイを服用中です。療育に行く事を勧め、手配もしてあるのですが、本人が嫌がるため行けていません。病院にも来てくれないので、血液検査以外は全て母の代理診察です。幼稚園から今まで登校しぶりはあるものの、小学校は休まず行けてます。得意科目は理科、算数、体育です。習い事のサッカーと塾にはスムーズに行けます。家での困り事はちょっとした事で激怒したり、パニックになる、物を投げる、ドアを蹴る、大声で暴れる、他害。安全な怒りの発散方法は練習して取り入れてますが、それでも上手くいかない時もあります。良いアドバイスあればよろしくお願いします🙇♀️ 違反報告
下の子が寝てる時にちょっかいをだして起こそうとします。今寝てるから静かにしようねとこえかけても足音をうるさくしたりと聞きません、、何度も注意するうちに私もイライラしてしまい口調が強くなってしまいます。 2025/8/8 14:48 質問を見る きょうだい イライラ 育児疲れ 0
夏休み、宿題がすすんでません。褒めて褒め倒し少しだけしました 親が毎日言って嫌がるので。 多分ADHD持ってるので、気があちこちいく感じ。こだわりもあるからASDも合わせてありそうです。 2025/8/7 15:11 質問を見る 夏休み 宿題 ADHD こだわり ASD 0
9歳男の子です。質問よろしくお願いします。
感情の激しさがあり、友達や兄弟とのけんかが激しく、場合によると怒りが1時間くらいおさまらず、暴言、暴力が出ます。
発達検査結果は、全て平均ありますが、
知覚推理と処理速度の差が大きいです。
エビリファイを服用中です。
療育に行く事を勧め、手配もしてあるのですが、本人が嫌がるため行けていません。
病院にも来てくれないので、血液検査以外は全て母の代理診察です。
幼稚園から今まで登校しぶりはあるものの、小学校は休まず行けてます。
得意科目は理科、算数、体育です。
習い事のサッカーと塾にはスムーズに行けます。
家での困り事はちょっとした事で激怒したり、パニックになる、物を投げる、ドアを蹴る、大声で暴れる、他害。
安全な怒りの発散方法は練習して取り入れてますが、それでも上手くいかない時もあります。
良いアドバイスあればよろしくお願いします🙇♀️