- 0歳
この質問への回答
関連する質問
-
今年4月から5年生になるのですが 身長131cm体重26kg ご飯はよく食べる方なんですが グレーゾーンの多動で落ち着きなく よく動き回るせいなのか 体重が増えず 乳児のときも増えずでした 1度小児科相談した方がいいでしょうか?
2025/2/14 20:18
質問を見る
同じく4月から5年生になる息子がおります。かなりの偏食と小食で、130cmなく22㎏くらいです。
療育センターを1ヶ月おきくらいに受診しており、定期的に身長と体重も測って見て頂いていますが、先生からは「最近食事はどう?」と聞かれる以外は今のところ特に何も言われていないです。
私自身も同じく小食で小柄だったので、似たのかなと思ってあまり気にせずいました…
最近では1つ年下の甥っ子のほうが大きいくらいで、サイズアウトしたものをおさがりでもらうこともしばしばあります。
それでも近所のかたとか「お!またおっきくなったなあ!」なんて会うたび声かけしてくれるので、毎日見てるとわからないけど、きっと息子のペースでゆるやかに成長してるんだろうなと思っています。
健康状態に問題がないかどうかご心配な場合は、ご相談なさってみられると安心かと思います。私も次の診察時に、聞いてみようかなと思いました😊- 小5
- グレーゾーン
- 多動
- 体重増えない
2
-
一歳四ヶ月になりたての息子の発達が心配です。 運動発達は問題なく1歳過ぎには歩けるようになっていたのですが 精神発達が遅れているように感じます。 模倣はパチパチとばんざいのみ 理解している言葉は どうぞ、おいで、だっこです。 偏食ありで手づかみ食べ、ストロー飲みはできますがコップのみ、スプーンで食べることができません よく笑い、目も合いますし。音楽にリズムにのることができます。 積み木は興味ないのかひとつつめるくらいです。 人見知りは一歳過ぎ 後追いらしいものは今月からはじまりました。 気になることは 指差しや発語が一切ないこと。 名前を呼ぶと振り返る時と振り返らない時があること。 喃語?はありよく、宇宙語を話したり話しかけてきたりします。 一歳四ヶ月だと 少しでも指差しがでてくることとよく聞きますが指差しがまだ一切でなくても これからでてくるものなのでしょうか?
2025/2/14 14:32
質問を見る
- 指差し
- 発語なし
- 偏食
0
3ヶ月半の娘の発達不安について
下記の内容で、定型の可能性はあるのでしょうか…
発達項目当てはまったけど
成長したらクールな子でした!なんてことあった方はいらっしゃいますか?
※早すぎる事は理解の上質問です。
【目が合いにくい】
⚫︎全く合わない訳ではないけど、1日に2〜3回。合わない時間の方が多い。
⚫︎一度合うと、数分見つめ合える時もある
⚫︎近くに行くと顔ごとそらされる
⚫︎横抱き、ミルクで目が合う時もある
【あまり笑わない】
⚫︎基本、お気に入りの絵本でしか笑顔にならない
⚫︎壁とか天井見て1人ではよく笑ってる
⚫︎全力であやしてツボに入ればニッコニコだけど1日1〜2回程度
⚫︎ふれあい遊び、くすぐりではニコリともしない
【ひとりで大丈夫】
⚫︎ぐずる時もあるが指しゃぶりすれば落ち着くのでお腹空いた以外泣かない
⚫︎親が離れてもぐずらないし、近くに行っても喜ぶ素振りなし