春ちゃん
  • 10歳
2025/02/12 10:08

小学4年生の娘の事で
相談です。 学校で仲良しのお友達が
クラスに居ない様子です。
先日、たまたま学校に用事があり
忘れ物も届けたかったので休み時間の
タイミングで娘のクラスへ行くと、
ひとりぼっちで寂しそうにポツンと
していました。 娘は確かに小さい時から
恥ずかしがり屋であまり自分から
話しかけたりするタイプではありませんでした。 ここ最近も家でもあまり元気が無く心配です。 親の私に何か娘に出来る事はないか、毎日考えてしまいます。

こんな時、どうすれば良いですか?

この質問への回答

  • わくはは 2025/02/12 14:26

    同じく4年生の息子がおります。
    仲良しのお友達がクラスに居ない様子で、お家でもあまり元気がないとのことで心配になりますよね…

    私だったら、とりあえず担任の先生に相談して普段の様子など教えて頂いたり、機会があればスクールカウンセラーさんにも相談してみるかなと思いました。

    息子もなかなか自分から話しかけたりというのは苦手で、どちらかというとタテのつながりで同年代の子よりも、優しくて面倒見が良いタイプの上の学年の子と仲良くなることが多いみたいな感じがします。

    もうしばらくすると春休みになり、また新しい環境になって、気の合うお友達が出来たりと状況が変わるかもしれません。

    おうちで娘さんの好きなことをしたり、春ちゃんさんと安心して過ごしていくなかで、無理せず少しずつ元気になるといいなと思いました🍀



  • ゆっちゃん 2025/02/12 11:56

    こんにちは
    はじめまして
    今は、体調どうですか?
    学校の担任先生に適度に様子を聞いて見ても良いかもです。
    朝の体調も聞いて無理せず登校ができたらと思います。
    学校に行く前に大丈夫だった?今日は行けそう?と声をかけてみてください

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問