- 6歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/02/09 14:44
子どものトイトレって悩みますよね💦
おしっこはトイレでできるようになったのですね👏男の子って特にうんちで苦戦する子も多いですよね!
らりこさんは踏み台も用意されたり、子供がさんが好きなキャラクターで飾り付けもされたりして色々工夫されてますね😌
私の息子の場合はトイレでうんちをするのが嫌な理由など本人に聞いたりしてもわからず、色々予想したりしながら対策を進めましたがあまり上手くいかず、苦戦してました😢最終手段で、うんちが出そうになった時というよりは、気張りそうになったり気張った瞬間、少しうんちが出ているくらいの時に時に座らせてましたトイレへダッシュで連れて行って便器に座らせることを続けてみました!
引っ込んじゃうことも多いのですが(便秘気味の時は便器に座らさず見逃してました)、たまーにトイレに出せたり、すでに出ていたうんちが便器に落ちただけの時もありますが、その時はとにかくめちゃくちゃ褒め、何回かできるうちに本人もトイレでうんちをすることに抵抗がなくなったり自信につながったようでそのきっかけで毎回トイレでできるようになりました。あくまでこれはうちの子の例なのですが、らりこさんの子どもさんに合ったやり方が見つかるといいなと思います。
らりこさんはすでに色々工夫されていますが、他にもお子さまがトイレでうんちしたくない理由が分かりそうでしたらそれに対して対策してあげてもいいですね。(便座の冷たさなど感触、上手く踏ん張れない、水が飛ぶのが嫌など)でももうオムツにするのに慣れすぎてしまって、オムツでするのが当たり前になっているのかもしれませんしなかなか親としてできることも悩みますよね💦
まずはトイレの前やトイレの中にでオムツにうんちをする、慣れてきたらオムツのまま便器に座ってうんちをしてみるなど、無理なく進めていくのもいいかもしれません!
トイトレがいい方向に進むことを願っています😌 -
ひまわりママ
4月から小学校に入学する子供がいます。おしっこはトイレで完璧にできるのですが、うんちだけオムツでしかしてくれません。トイレでしようと促しても嫌だと断られ、我慢してしまいます。トイレでするのが嫌な理由を聞いても曖昧な答えしかかえってきません。どうしたら、トイレでうんちができるようになりますか?
トイレには踏み台も、手すりもあり子供が好きなキャラクターで飾り付けもしてあります。