
- 14歳
めいさんという13歳のお子さんが参加しているということでしょうか?
それとも13歳のお子さんを抱えているめいさんという方が自分について相談文を送ろうとしたら途中で文面が送られてしまったということでしょうか?
13歳の方が見ているのならこのサイトはどんな風に見えるのかなと個人的には気になっちゃいました
(塾講師をした経験があり同じようなお子さんと話していた期間があります、なんだか懐かしいなと)
見当違いな回答ですみません
何か困っているなどあったらまた返信いただけると幸いです
子供にどうやって命の大切さを教えればいいですか?
2025/5/17 12:09
質問を見る
みなママさん、こんにちは。
一緒に植物を育てたり、ペットを飼ってお世話をしたりするなかで、成長を共に喜んだり、枯れてしまったりなくなってしまったりと色々と経験をしながら、命に限りがあることや大切さを子供も感じていると思います。
私の息子は生き物が好きなのですが、私が説明して教えるというよりも、きっと体験から自然と学んでいるところがたくさんあるように思います。
エリック=カールさんの『ちいさいタネ』という絵本もおすすめです😊
1
子供に習い事は,何個掛け持ちするといいですか?
2025/5/16 17:15
質問を見る
こんにちは。
我が家の年長の子は、
・週2療育
・週1ダンス
・週1スイミング
行ってます。療育がある分、よそのご家庭よりはかなり忙しさが増しているかもしれません。同じ保育園のお友達だと、習い事の多い子は2つ、一般的には1つかなという印象です。(我が家も本当はスイミングオンリーにしたいのですが、ダンスは本人の強い希望なんです。)
何はともあれ、楽しくないと伸びないのでお子様に合った習い事が見つかるといいですね😄
2
申し訳ないのですが、ママとかではなく、自分です