- 5歳
この質問への回答
-
むぎ茶 2024/03/20 13:43
うちの子も一時的に口数がへったり成長の停滞したり戻ったように感じたりした事はありました。ただそれが発達障害だからおこるのか定型発達でも起こるのかは分からないですよね💦
その他の心配事も定型発達にもみられると思います。早く療育の先生と話せるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
先日1歳2ヶ月(早産のため修正1歳1ヶ月)の息子についてです。 息子はまだ歩きません。ひたすら高速はいはいとつたい歩きでどこまでも行きます。 きっとそこまで歩く必要性を感じていないのかなと見ていて感じます。 周りの子はとっくに歩いてのに、、と焦る気持ちもありますが、このかわいい時期を今のうちに楽しみたいと思う気持ちもあり まだ心の余裕があります。 1番気になる事は発語です。 ママの事は『まんま!まんま!』と呼びながら追いかけてきますが、パパの事は呼ばずこちらから『ぱーぱ!』と教えると『あぱぱぱ』と小さい声で言ってくれます。 最近は『ななな』が流行りのようでひたすら言っています。 意味のある言葉はママぐらいしか言いません。日頃から少しでも刺激になるように電車が見える公園に行って一緒に遊んだり息子が指差したものを言葉にして伝えてみたり家では積極的に絵本を読んでいますがなかなか真似しません。 子どもにも得意不得意、興味のあるなしなど分かってはいますが不安です。 男の子は言葉とか遅いからね〜と周りからは言われますが、、それでもモヤモヤしてしまいます。 遅いものだと思ってのんびり待っていてもいいのでしょうか。また、こうゆう遊びをしたら発語が増えた気がする!などがありましたら教えていただきたいです。
2024/12/29 16:00
質問を見る
こんばんは。
定型発達であっても、1歳半検診の時にまだ言葉が出ないお子さんは、ちょこちょこいらっしゃいますよ。拝読していると、「パパ」と教えてもらうと真似しようとしたり、他にも指差したりと、コミュニケーションがしっかり取れているのかなと思いました。また、そうママさんのお子様への関わり方も、とても上手で素敵ですね😄そうママさんのお子様は、ある程度の言葉の理解はあり、簡単な指示は通りますでしょうか?そうであれば、様子見で大丈夫かなと素人ながらに思います。うちも1歳10ヶ月にも関わらず、決して発語は多くありません。でも言葉の理解はあるので、私も園の先生方も様子見状態です。
上の子が長い間療育にお世話になっており、その経験からまねっこの力は言葉も含め全てのスキルの土台になってきます。手遊びやおかあさんといっしょの体操をするのでもいいですし、例えばママが先に「頭」と言って自分の頭を触り、今度はそれを子供にさせる。そのような模倣の力をつけることは、唇や舌を動かしての発音にも生かされてくるようです。「頭」という単語を覚えることにもつながりますし、時間に余裕があればやってみて下さいね。- 発語
- つたい歩き
2
-
集中力が全然ない。すぐに気が散ってしまう。暗記ができない。じっとしていることができない。
2024/12/28 23:25
質問を見る
子どもの集中力は「年齢+1分」と言われています。3歳なら4分、小学校低学年でも7〜8分くらいですので、とても短いですよね。小さいうちは長時間集中できなくても仕方ないようです。ちなみに中学生で15分から30分くらい、大人になると90分となるそうです。
ただ、環境によって集中できないこともあるので、気が散ってしまうようなものは近くに置かないようにするなど、環境調整をしてあげると良いかもしれませんね。
暗記については、アウトプットの機会を増やすと記憶が定着しやすいそうなので、テストや演習などの回数を増やしたり、口で説明させたりすると良いと思います。
また興味のないことやつまらないことに関しては、人間誰しも集中が続かなかったり、覚えられなかったりするものだと思いますので、お子さんが楽しみながら学習できる方法を探してあげるといいかもしれません。
ゲーム感覚でできる無料の学習アプリなどもありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
すでに試されていたら、差し出がましくてすみません!- 集中力がない
- 気が散る
- 落ち着きがない
1
今1歳8ヶ月の娘の件で相談です。
1歳頃からぽつぽつ単語が出始め、今は大体40〜50くらい話せるのかな?というくらい、ごくたまに「これ、ぎゅうじゅ(牛乳)」「ごっご、おいちょ(ご飯、おいしそう)」「わぁ〜、くー(くま)!」と二語文のようなものが出ており特に発達も心配していなかったのですが、4〜5日前に遠方の実家に帰省した際風邪をひき、同時期頃からそれまで言えていた「あけて」が言えなくなってしまいました。今は「かかて(貸して、の時に言っていた言葉です)」とばかり話します。全体的に口数も減ったように感じ、私も不安になって何度も◯◯は言える?などと話しかけたのですが、しつこすぎたのか聞いても嫌がって首を横に振って話すのを拒否することも出てきました…。今までこのようなことがなく、調べると折れ線型自閉症等と書かれているので心配しています。かかりつけ医からは発達は行ったり来たりを繰り返すことも多いからそこまで心配しなくてもと言われますが、5歳の兄に発達障害があることもあり、遺伝なのか、一過性のものなのか、どうしたら良いか分からず不安でいっぱいです。兄の療育先の先生にも相談していますが、面談が立て込んでいて実際にゆっくりお話ができるまで少し時間が空いており、不安で相談させていただきました。よろしくお願いいたします。
発語以外で心配なのが
・くるくるーと言いながら回る(やめてと言うとやめる)
・指示には概ね従えるが、従うまでに時間がかかる
・興奮すると手をひらひらさせる
・名前を呼んで手を挙げないことがある(首を横に振ります)
・人見知りが激しい
です。
今のところあけて以外の発語は変わらずあります。指差しもします。手遊びが好きなようで不明瞭ながら歌いながら見せてくれます。