発達に関すること
ある
  • 2歳
2025/01/27 12:32

2歳3ヶ月の男の子です。
自閉症疑いということで療育
通っています。

発語は単語が4.5個くらいで
指示はあまり通りませんし
言語理解も難しい状態です。
ジェスチャー付きならすこし指示は
通ります。

困りごとはたくさんあるのですが
特に困っているのが
もともと声が高めなので大きく聞こえるのですが場所や時間帯構わず楽しくなると
すごく大きい声を出してしまい、
「もうすこしちっちゃい声にしようね」
「すこし、しぃーだよ」などジェスチャー付きで言いますが泣いてしまうか、
全然通じていません。
こういう場合どのように伝えていけば
いいのでしょうか。
保育園でも嫌な目で見られることもしばしば、、悩んでいます。

もう1つは
すぐに泣いてしまうことです。
どんだけ優しく伝えても
最近すぐに泣くようになってしまって、、
これは仕方ないことなのか
どうなんだろうと悩んでいます。
注意も「やめようね〜」なとやんわり伝えても泣くようになってしまいました。

何か良いアドバイスなどあれば
教えてください。

この質問への回答

  • はつみ 2025/01/27 14:43

    2歳ではまだ声のボリュームを調節するのは難しいと思います。研究によると、声のボリュームを調節できる3歳児は30%くらいだそうですよ。色々な経験をしていくうちに、年齢とともに少しずつ調節できるようになるので焦らなくても大丈夫です。

    また、楽しくて声が大きくなってしまったら、まず興奮をしずめる工夫をしてあげるといいと思います。少し離れた場所に移動してクールダウンしたり、「しーっ」のジェスチャーとともに「もっと小さな声でお話しようね」と促してみてはいかがでしょうか。その時、「楽しいね」「面白いね」とお子さんの気持ちを言語化してあげると、ことばで気持ちを表現できるようになると思います。

    お子さんは感受性が豊かで、周囲のちょっとした変化に敏感に反応して、すぐ泣いてしまうのかもしれませんね。できるだけ安定した環境になるよう見通しを立ててあげると落ち着くと思います。
    注意するときもお子さんの気持ちにまず共感してあげてから、できるだけ具体的にわかりやすく伝えてみてはいかがでしょうか。

    うちの子もよく泣く子で本当に苦労しましたが、成長とともに泣かなくなりました。
    ことばで気持ちを表現できるようになったり、感情のコントロールができるようになれば、泣くことも少なくなってくると思います。
    時間はかかるかもしれませんが、大丈夫です。泣かずに過ごせた時にたくさん褒めてあげるといいと思います。

  • あおママ 2025/01/27 13:35

    うちの息子もASDグレーゾーンです!
    出先などで大きい声を出したりして伝わらないと悩んでしまいますよね!お気持ちわかります。
    私の息子もお店など静かにしなければいけない場所でも大きい声を出してしまったり、静かにしなければいけない場面で喋ってしまうことよくありました!
    気が付いていない場合は、やめるように伝えたりして今はそれで理解できるようになっているのですが、はじめは声のものさし(目に見えない声の大きさをわかりやすく絵で示している図)を使いながら場面の説明とともに子どもさんに伝えることからはじめるとわかりやすく伝えることができました!
    ネットで「声のものさし」と検索するとでてきますよ😌
     
    うちはアイフォン でスクショしたものをみせたりしています。
    人それぞれこれでうまくいくとは限りませんが、かわいらしいものや動物の絵のものもありますし、わかりやすいので試してみるのもいいと思います!!

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問