発達に関すること
めぐママ
  • 6歳
2025/01/27 07:59

小学1年生、先週の授業参観でうちの子だけ椅子にじっと座ることがてきず、おしりが上がったりテーブルに寝転がったりする姿が見られました。また、道徳の授業でしたが、先生の話をきくのも上の空のようで、自分の意見もわからないと言っていました。
私は3年前からシングルマザーで男の子2人の母です。
下の子と比べてしまう部分もあるのですが、
以前から発達障害に問題があるのでは、私の育て方に問題があるのでは、実は私も隠れ発達障害なのではなど上の子に対していろいろ悩んでいました。

この悩み、育て方を理解して、これから子どもと向き合って関わっていきたいのでアドバイスをお願いします。

この質問への回答

  • chihirom1019 2025/01/27 14:05

    こんにちは。
    我が家の子供は発達障害がありますので、年中の時も年長の時も学校の支援級と普通級見学にお伺いさせてもらっていました。その頃はまだ自分の子供が未就園児でしたので、普通級の1年生のがちゃがちゃ感には正直びっくりしたことがありましたよ😅消しゴムを投げる、隣の子とおしゃべり、席につかない…など学級崩壊?!と心の中で思ってしまう程でしたが、これは至って普通の例年の1年生の姿だそうです。

    その後うちは支援級に進み、1、2年生の頃は道徳も交流先の普通級で受けていましたが、道徳の授業も本当に難しいですよね。「定型の子はこんなことも理解できるんですか?」とまたもやびっくりしていましたが、先生からはあっけらかんと「あんま分かってないですよ!」との回答でした。だから、めぐママさんのお子様はまだ1年生とのことであまり気にされる必要ないかなと思いました。

    もしお子様のことで気になるようでしたら、担任の先生に集団生活において困りごとが出ていないか聞かれるのが一番かと思います。そこで、もし学習面において理解が難しい、集団生活に困りごとが出ているとのお話があれば、発達相談されるといいかもしれませんね。

    実は自分も隠れ発達障害なのではって疑うことありますよね(笑)私もです!どんな人にも凸凹はありますし、それは関わり方とは関係ありません😄その時その時でプロの方の力を借りながら、乗り越えていければと思いますよ。

  • はつみ 2025/01/27 10:40

    授業中に座っていられなかったり、きょろきょろしたり、先生の話を聞いていなかったりは、小学校低学年あるあるかなと思いました。授業参観なので、たまたま他の子は静かにしていただけかもしれません。

    お子さん、普段はどうなのでしょうね。先生から連絡が来たり、指摘されたことはありますか?授業中落ち着きがない、話をじっくり聞けないこと以外で問題がないのであれば様子見でもいいのかなと思います。

    ご心配が続くようでしたら、一度スクールカウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか?気になる点をお話ししておくと、授業中のお子さんの様子を見に行ってくれますので普段の様子も分かりますし、問題行動についても詳しく教えてくれると思います。

    それでもモヤモヤが続くようであれば、心配しながら様子を見るより、お住まいの地域の発達センターに相談したり、発達専門の医療機関でみてもらった方がスッキリするかもしれません。

    こうして悩んでらっしゃるのですから、めぐママさんは、お子さんにしっかりと向き合ってらっしゃると思います。お子さんの気掛かりな行動は、決して育て方の問題ではないと思います。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問