- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/01/27 13:25
私も子どもの発達のことでとても悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
言葉については個人差もありますし、保育園の先生にも普段の様子を聞いてみたり先生はどう思っているかなど聞いてみるのもいいと思います!私も息子のことで心配事があった時、先生に時間をもらって話したことで気持ちがスッキリしました!
それぞれ先生によっても意見も違ったりするかもしれませんが💦
年齢的にもこれからできるようになったり落ち着いてくる部分なのかどうなのかの見極めって本当に難しいですが、その中でも子どもさんが保育園やお家など生活していくなかで子どもさん自身や親や周りがしんどさや困りごとがでているのかという視点も重要になってくるのかなぁと思います!
はつみさんも言われているように心配なようでしたら市町村の相談窓口や保健師さんなどに相談してみるのもいいと思います!!
不安な面など話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりすると思います!
心配もあると思いますが、あやままさんも無理せずストレス発散などしながら育児されてくださいね😌 -
はつみ 2025/01/27 11:01
言葉の発達は性格や環境などによって個人差がありますし、お子さんは理解はできているようなので、これからどんどん言葉が増えていくのではと思います。
語彙を増やす具体的な方法については、こちらの言語聴覚士はるさんのコラム
『「言葉が遅くて不安…」そんな不安を解消!子どもの言葉の世界を広げる方法』
が参考になるかもしれませんね。
子どもの発達のペースは人それぞれと頭ではわかっていても、親としてはわが子は大丈夫なのかととても気になってしまいますよね。
私は、心配しながら子育てするのが不安だったので、かかりつけ医によく相談していました。「気にしすぎですよ」と言われることがほとんどでしたが、それはそれで結構スッキリしましたよ。
あやままさんもご心配が続くようでしたら、専門家に相談することで安心につながるかもしれませので、3歳児健診やかかりつけ医、お住まいの地域の子育て相談でお話しされてみるといいかもしれません。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳11ヶ月ですが はっきりと何を言ってるかわかる発語が全くありません。 市の1歳半健診の後2歳でまた再検診になっているのでそこで相談しますが心配です。 発語が出るまで待つしかないのでしょうか。
2025/1/27 16:11
質問を見る
- 発語
- 1歳半健診
- 再検診
0
-
コミニュケーションが取りにくく、会話がなかなか成長しない。 聞く事はできてそうですが、話す表現がうまくできません。
2025/1/24 07:32
質問を見る
おはようございます。
思いを伝えるって本当に難しいですよね。発達障害のある我が子にとっては、小学生になった今も「適切な要求や困り感を誰に出すのか」「気持ちを言葉に表す」と言った練習の日々です。
ましてや、まだ幼児さんなので聞いたこととは全く違う答えが返ってくることもありますよね。「今日保育園どうだった?」などの漠然とした質問に答えられないのはどのお子さんもだと思います。
できるだけ分かりやすい質問を投げかける、お子さんの気持ちを言葉に表してあげるなどを毎日丁寧にすることで、いずれ大きな成長を感じる時が出てくると思いますよ😄
また療育先では、劇をすることでコミュニケーションの基礎を教えてくれています。
A:「これ貸してあげる!」
B:「わあ!ありがとう!」
などのセリフを通して、会話の基礎も学んだりしていますよ。- 会話が上手くいかない
1
4月で3歳になる男の子のままです。
言葉の遅れは気になってましたが、
やはりもうすぐ3歳ですが2語文がやっと言えるかどうか…です。
パパ、ママ、トイレ イク 、ごめんなさいのことは、しゃい、等語尾だけ言うことも多いです。
その他は遊び場に行っても初めての所や久しぶりの所は嫌がって抱っこ抱っこです。
保育園では、積み木や穴通しなどの集中する遊びを年齢よりもできるとの事です。
トイレはオムツですが、尿意を訴えれます。
発達がただゆっくりで待つべきなのか…悩んでます…