- 3歳
この質問への回答
-
はつみ 2025/01/18 10:42
子どもの発達は個人差が大きく、3歳でしかも早生まれの年少さんなので、4月、5月生まれの子と比べるとゆっくりな部分があるのかもしれません。
遊びのルールを理解できないのであれば、おうちでわかりやすく説明してあげて、家族で一緒に遊ぶのもいいと思います。
あと、大人でも長い話は聞いてないこともあるくらいなので、絵本がつまらなければ、子どもが途中から話を聞いてなくても仕方がないのかなという気がします。
お子さんは自分のペースで成長しているのだと思いますが、保育園からの指摘は受け止めておいた方がいいので、まなちゃんままさんのおっしゃるように、一度行政の発達相談などに行かれても良いと思います。
専門家に相談することで、お子さんに合った接し方を教えてもらえるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳の娘の癇癪がひどく、毎日起きてから寝るまでほとんど機嫌が悪いため、夫婦ともに疲弊しております。 ・嫌なことがあると、大きな金切り声でさわぐ ・〇〇がしたいとなると、できるまで納得しない ・危ないことはやめるように、丁寧に説明しても『どうしてもやりたくなっちゃうから我慢ができない』と言われ、親もどうしたらいいかわからない ・なにかしていると、ごはんや出かける用意をしないといけなくても、中断したり、気持ちを切り替えることができない 成長過程のことなのかと見守っていたが、5歳を過ぎても改善していかないので、発達障害なのか悩んでいます。
2025/1/18 10:36
質問を見る
こんにちは。
私の娘も5歳です。
自閉スペクトラム症と診断が出ていますが、癇癪、切り替えの苦手さがお子さんと同じような状況で親が疲弊するお気持ちが本当によく分かります。
言ってはいけないと思いつつ、「もうやだ…」と1日に何度も子供の前で発してしまいます。
お子さんが発達に障害があるかどうかは専門機関での判断になりますが、現状ご家族が困っていること、そしてお子様本人も困ったりうまくいかない場面があることなど、相談してどんなところが苦手でどのようなサポートが必要なのかのアドバイスをもらう事は今後の手助けになるかと思います。
そんなに敷居は高くないので、本当に「相談」の気持ちで行かれても大丈夫だと思いますよ。- 5歳
- 癇癪
- 切り替えできない
2
-
いきなり奇声をあげたり手が出たり 3歳7ヶ月になるのですがトイレトレーニングも全く進まず、、、 発達障害じゃないのかと思って相談します
2025/1/17 22:34
質問を見る
- 奇声
- トイトレ
- 3歳半
- 発達障害
0
年少(3月生まれの3歳児)
今日、保育園の懇談がありました。
もともと癇癪は少し多いかな?(伝えてもすぐ怒ったり泣いたり)とは思っていました。
集団生活の中でお友達のマネをすることはできますが、新しいこと、複雑な遊び(だるまさんがころんだ(タッチはできるけどストップができない))説明をしても理解できてない、長い絵本になると途中から話を聞いていないなどがあるそうです。
時間をかければできる!という段階にはいってないとのこと…
本人もしんどいことがあるのかなと思いました…
声掛けや伝え方で本人が楽に楽しく過ごせる方法があればと思っています。
また、近いうちに行政にも相談しようかと思っています。