- 6歳
この質問への回答
-
はつみ 2025/01/18 12:14
小学校という新しい環境への不安は、親だけでなく子どもも感じているようで、うちの子も入学前の今頃の時期には不安定になっていました。
周りから「4月から小学生だね、楽しみだね」と言われたり、園で「小学校に行ったら、〇〇できないとダメ」、「小学校ではかっこいいお兄さんにならないとね」といったような話をされるのも結構プレッシャーだったようです。
不安で泣くような場面が多々出てきたため、わが家では小学校に頼んで春休みに下見をさせてもらいました。教室や体育館など、一通り校内見学をさせてもらったことで、子どもは小学校の具体的なイメージができ、だんだん落ち着いていきました。
お子さんもいろいろな不安に押しつぶされそうなのかもしれませんね。登園しぶりはお子さんなりのSOSと思われますので、おうちでゆっくり休ませてあげてみてはいかがでしょうか。
ゆったりとした時間を過ごしながら、たくさん褒めてあげることで自信も回復していくと思います。
お友だちとのコミュニケーションの問題は、一時的な情緒不安定のせいとも考えられますが、幼稚園の先生から指摘されたり場合やご心配が続く場合は、お住まいの自治体の子育て相談や発達支援センターなどの機関に相談されてみてもいいかもしれません。療育の相談などにも対応してくれます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳の娘の癇癪がひどく、毎日起きてから寝るまでほとんど機嫌が悪いため、夫婦ともに疲弊しております。 ・嫌なことがあると、大きな金切り声でさわぐ ・〇〇がしたいとなると、できるまで納得しない ・危ないことはやめるように、丁寧に説明しても『どうしてもやりたくなっちゃうから我慢ができない』と言われ、親もどうしたらいいかわからない ・なにかしていると、ごはんや出かける用意をしないといけなくても、中断したり、気持ちを切り替えることができない 成長過程のことなのかと見守っていたが、5歳を過ぎても改善していかないので、発達障害なのか悩んでいます。
2025/1/18 10:36
質問を見る
こんにちは。
私の娘も5歳です。
自閉スペクトラム症と診断が出ていますが、癇癪、切り替えの苦手さがお子さんと同じような状況で親が疲弊するお気持ちが本当によく分かります。
言ってはいけないと思いつつ、「もうやだ…」と1日に何度も子供の前で発してしまいます。
お子さんが発達に障害があるかどうかは専門機関での判断になりますが、現状ご家族が困っていること、そしてお子様本人も困ったりうまくいかない場面があることなど、相談してどんなところが苦手でどのようなサポートが必要なのかのアドバイスをもらう事は今後の手助けになるかと思います。
そんなに敷居は高くないので、本当に「相談」の気持ちで行かれても大丈夫だと思いますよ。- 5歳
- 癇癪
- 切り替えできない
2
-
いきなり奇声をあげたり手が出たり 3歳7ヶ月になるのですがトイレトレーニングも全く進まず、、、 発達障害じゃないのかと思って相談します
2025/1/17 22:34
質問を見る
- 奇声
- トイトレ
- 3歳半
- 発達障害
0
年長の息子が、小学校になることやいろいろな不安が重なり、幼稚園にいきたくないとストレスで身体に蕁麻疹が出るほどで悩んでいます。
どうやらお友だちとのコミュニケーションも苦手そうで、療育に通ったほうがいいのかなと思っています。
同じような方がいたら意見を聞きたいです。よろしくお願いします🙇