- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/01/19 21:08
子どものトイトレって悩みますよね💦
ミトママさんの子どもさんはおしっこを貯めれるようになってオムツに履き替えるとそこでできるようになっているのですね😌
もうオムツにするのに慣れすぎてしまって、オムツでするのが当たり前になっていたりして、トイレでおしっこやうんちすることに抵抗があったりもするのもあるのかもしれませんね!
私の息子の場合はトイレでするのが嫌な理由など本人に聞いたりしてもわからず、色々予想したりしながら対策を進めましたがあまり上手くいかず、苦戦してました。最終手段で、うんちが出そうになった時というよりは、気張りそうになったり気張った瞬間、少しうんちが出ているくらいの時に時に座らせてましたトイレへダッシュで連れて行って便器に座らせることを続けてみました。
引っ込んじゃうことも多いのですが(便秘気味の時は便器に座らさず見逃してました)、たまーにトイレに出せたり、すでに出ていたうんちが便器に落ちただけの時もありますが、その時におしっこも一緒にでたりして、とにかくめちゃくちゃ褒め、何回かできるうちに本人もトイレでおしっこうんちをすることに抵抗がなくなったり自信につながったようでそのきっかけで毎回トイレでできるようになりました。あくまでこれはうちの子の例なのですが、の子どもさんに合ったやり方が見つかるといいなと思います。
まずはトイレの前やトイレの中でオムツにおしっこやうんちをする、慣れてきたらオムツのまま便器に座っておしっこすうんちをしてみるなど、無理なく進めていくのもいいかもしれません!
トイトレがいい方向に進むことを願っています😌 -
chihirom1019 2025/01/17 20:32
こんばんは。
ミトママさんのお子様は、オムツに替えた時を狙っておしっこしているんですね。そうであれば、排尿自体は自分の加減でできるんですね!
うちも男の子なのですが、トイトレが進んだきっかけはお風呂場の排水口でのおしっこでした。お風呂場なら明るいし、心理的な圧迫感がないのか、気が付けばむしろ喜んでするようになっていましたよ。お行儀的には良くないのでやめさせようか悩みましたが、先輩ママから「むしろそこからトイトレ始めるべき」とのアドバイスを頂いてます。そこで男児用の立ちションオマルをお風呂場の壁に貼り付けて、トイレの時間はそこに出すように練習していました。おしっこが上手に当たると的がクルクル回るので、それも楽しかったようです。それが安定してきてから、トイレにも挑戦をして無事卒業となりました。
ミトママさんのお子様のようにおしっこできるスキルはあるのに、不安からパンツに変えられないというお子さんの話もよく聞きます。やる気スイッチ次第ですが、そのスイッチがどこにあるのやらですよね💦もしトイレでできるようになれば、温泉やプールに行けるとママが話したことで急にやる気を出したお友達もいらっしゃいます。もしなかなかスイッチが見つからなければ、上記も一つの方法かもしれません。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
5歳の女の子と0歳11ヶ月の男の子を育てています。 上の子のこだわりが強くて、障害なのか個性なのか気になっています。手を洗ってタオルでふいた後ズレたタオルをきっちり直したり、マットがズレてると直したり…「どうせまたズレるから直さなくていいよ」と言っても気になるらしく直します。 自分の思っていたバランス通りに字や絵が書けなかったら怒って泣いて書き直すことも拒否! 鼻水が出てきたら「鼻が!鼻が〜!」と言って泣き叫び鼻をかむように言ってもなかなか素直に鼻をかみません。私が下の子を優先してしまうので甘えてるんだろうなとは思いますが、少し気になります。
2025/2/4 13:04
質問を見る
娘さんのこだわりの強さが気になられているのですね。
息子もこだわりがあり、ささいなことでも確認することで、安心感を得ているようです。
娘さんは園でのご様子はいかがでしょうか?息子はこだわりの他、集団生活やコミュニケーションの苦手さ、偏食などあり、園から療育センターの受診をすすめられました。
ふうママさんの仰るように、赤ちゃん返りなところもあるのかなと思いますが、ご心配でしたらいちど園でのご様子はどうか、先生がたはどのように感じておられるかご相談なさってみても良いのではと思いました。
息子さんのお世話もされながらで、睡眠不足だったりとても大変な時期と思います…おひとりで抱え込まれず、周りを頼ってみてくださいね🍀- こだわり
- 個性
- 拒否
1
-
習い事のコーチに全く話しを聞けないと言われる。
2025/2/3 23:52
質問を見る
- 習い事
- 話しを聞けない
0
5歳の息子がいます。
未だにオムツが取れません。一応お兄さんパンツを履かせてますが我慢してるみたいです。本人は我慢してないと言ってますが…。保育園のお昼寝の時だけオムツにしてその時に出してるみたいです。トイレに行って便座の前に立つ座る事は出来るのですが中々出すまでにはいかないです。
どうしたらトイレでしてくれるようになりますか?