- 11歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/01/16 14:34
小学生高学年になると自我が芽生え、葛藤を抱えやすくなる時期にあり、大変な時期ですよね。
子どもさんが叫んだり暴れたりもあるとのことなのでバッチママさんも心配されていることと思います。
また高学年になると友だち同士での仲間意識が強くなり、好きな友達のグループができてきたりする時期でもあるので、子どもさんの友達関係も心配になってきたりしますよね。
バッチママさんの子どもさんは学校などでは困りごとやしんどさなどでてないでしょうか?
もうされているかもしれませんが担任の先生に普段の様子を教えてもらったり不安な旨を話して相談してみたり、やスクールカウンセラーの方に相談したりしてみるのもいいと思います!!
私の息子の場合、検査をしても診断はつかない発達障害グレーゾーンです。発達障害なのか個性の範囲内なのかのギリギリのラインなので、周りからも理解されずらく、本人がこれから学校や社会に進んでいくなかで大変なことも多いんだろうなと思います。私も色々迷うことはありますが、今は息子が苦手な部分でストレスがかかって、自己肯定感が低くなったり、不登校や将来引きこもりなどの二次障害にならないよう息子が持っている特性でストレスがかかることのないよう、楽しく無理せず過ごせるようにということを1番に考えてらようにしてます。
バッチママさんも今は色々考えたりして不安だと思いますが、子どもさんが楽しく、過ごしやすく学校に通えるようにまずは、学校の先生と話をしていくことからはじめていってもいいかなと思います。その上で困りごとなど、サポートしてもらったり必要に応じて色々アドバイスももらえると思います😌
バッチママさんの子どもさんは勉強はできる方とのことですてきですね!😊
また、産まれた時に心肺停止が有った経験を乗り越え、立派に大きくならて強いお子様ですね😌
バッチママさんもストレス発散したり、リフレッシュしながら無理せず過ごしてくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
癇癪をよく起こします。伝わらないからなのか頭を床に打ち付けます。ものを投げます。窓が割れないかとはらはらします。最近私がインフルエンザにかかり、隔離してもらっていたら、息子は私がいないかのように行動していました。また、触ろうとすると物凄く嫌だといわんばかりの態度をとられ精神的に参ってしまいました。また、2歳になりましたが、言葉の発達も乏しく心配がつきません
2025/1/16 11:53
質問を見る
- 癇癪
- 言葉の発達
0
-
今、年少さんの息子、3月生まれで言葉も少し遅く、お友達とのコミュニケーションが苦手なようで集団行動が全然できていません。保育園での生活でみんなと一緒に歌ったり踊ったりすることなく1人でウロウロしちゃうみたいです。保育園からは年中さんになってもこのような生活態度だったら転園をお願いします的なことをいわれました。転園は考えてますが、発達支援の教室に通った方がいいのでしょうか?私は正社員で働いているので平日17時までは仕事です、それでも発達支援に通えますか?
2025/1/16 11:44
質問を見る
娘が発達障害があり、児童発達支援の事業所に通っています。
そこでは保育園に事業所のスタッフがタクシーで迎えにきてくれます。
3時間療育を行なったあと、迎えは親が事業所まで行くことになりますが5時半〜6時の間にお迎えなので場所によっては間に合うかもしれませんね。
失礼ながら今通われている保育所よりも、児童発達支援の事業所に通われる方が得るものは多いかも知れません。
運動特化や成功体験重視など様々な事業所がありますし、指導員の方に手厚く対応してもらえること、親にも寄り添ってもらえることなど、私は通わせて良かったなと感じています。- 言葉
- コミュニケーション
- 集団行動
- 転園
- 発達支援
3
今 訳があり 配偶者の夫の元に居る長男なのですが 現在小学5年生11歳です。気持ちを上手く伝えられなく叫ぶ たまに暴れる 謝れなく 悔しそうにうなる。偏頭痛が有るみたいです。
お友達が出来にくい。一方的な話ばかりするからだと…
いじめられても我慢をし やり返
せない。小学1年生からまだ虐められても やり返せないです。
勉強は、そこそこ出来ます。。
産まれた時に心肺停止が有って小学生に上がるまでは通院歴有ります。頭に陰が有った為、幼稚園に入ってから話せるようになり それまでは、少しの言葉とジェスチャーなので母親の私に通じたら良いと思ってました。どうなんですか?