学校・園でのこと
ミッキーマウス
  • 12歳
2025/01/10 21:11

現在小学校6年生今年中学1年生に進学する娘なのですが
表情や声の調子を読み取ることが苦手
相手の気持ちを理解しづらい
特定の物や活動に強いこだわりを持ち、変化を嫌う
光や音、匂いなどに対する感覚が過敏で、不快に感じる
言葉の理解や表現が苦手で、コミュニケーションがスムーズにできない
その場の空気が読めない
人を傷つけることを悪気もなく言ってしまう
会話の行間や間を読むことができない
曖昧なことを理解できない
というようなアスペルガー症候群じゃないかと思うことが多く
これは小学校に上がる前から度々みられていて一度小学校の先生にも言われたことがあるのですが何処に連れて行ったら良いかも、連れて行くべきかも悩んでいます。これから中学にあがるのでどうしたら良いものかと

この質問への回答

  • chihirom1019 2025/01/12 09:39

    こんにちは。
    私は、発達障害のある子供を育てています。ミッキーマウスさんのお子様は、おそらくこれまで普通級で頑張ってこられたのですね!が、確かに特性としては発達障害に当てはまるものが多いかもしれません。素人の意見で申し訳ない限りなのですが、4月から中学生とのことなので、これを機に発達検査や発達相談をしてもいいかなと思いました。

    ただ、お子様も思春期となる微妙なお年頃。無理やり連れて行くのもなんですし、ご本人とよく話し合われて下さいね!

    特性の出方にも大小はありますが、特性が少なからずあるようですし、小学校の先生にも指摘されたことがあるようなので、発達検査を受けて損はないと思いますよ。発達検査の後、定期的な発達相談につながれば、これからの中学校生活での困りごとを相談できる場所ができます。これは私の経験からですが、親としても相談先があると安心できますよ!

    特性に関しては一生付き合っていかなければなりませんので、ご本人も周りの方もより良い関わり方を学んでおけるといいかなと思います。

  • あおママ 2025/01/11 16:59

    ミッキーマウスさんこんにちは😊

    私がミッキーマウスさんの立場なら、子どもが支障なく楽しく学校やお家で日常生活過ごしているのなら様子見しますが、困りごとやしんどさがでていたり、今後、子どもが中学校へ進学する上でしんどい思いをしそうだなという思いがあったりするならば、ストレスや不登校などのリスクもあるので相談するかなと思います。

    子どもが発達障害かもと悩まれている方の中にはすぐに診断したいという方と、まずは相談したいという方がいます。すぐに診断したい場合は医学的な診断をおこなえるのは医師のみなので、発達障害の診断を受ける場合には小児科・児童精神科・小児神経科などの医療機関を受診する必要があります。
    まだどうしていいか悩んでいるという方は医療機関以外の専門機関などでまずは相談される方が多いと思います。
    ミッキーマウスさんはこれからどうしていいかや行くべきかも悩んでおやれるとのことなのでまずは担任の先生、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカに相談してみたり、その上でその他機関でしたら市町村の発達相談窓口、保健センター、児童相談所など相談しやすい場所に相談してみてもいいのかなと思います!

    色々不安もあると思いますが、1人で抱え込まず、ミッキーマウスさんの好きなことやリフレッシュできることに時間を使ったり休息も取って無理されないでくださいね😌

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問