- 0歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2025/01/12 14:44
こんにちは。
発達障害を持つ子供を育てています!うちの場合は、3歳で診断がおりた時、「そうか…赤ちゃんの時のあれって自閉の特性だったのか。」と気づき直すことはありました。
それでも、やはり10ヶ月や1歳くらいで発達障害かどうかを診断するのはお医者さんにもとっても難しく、来たるべき時期まで様子見となってしまいます。
めいなママさんのお子様に似たケースでは、自閉症やADHDですと、情報が一気に流れ込み、集中や焦点を絞るのが難しかったりすることもあります。また愛着関係をうまく結べないケースも時にはあります。ですが、めいなママさんのお子様はまだまだ10ヶ月😃毎日毎日が伸びしろのかたまりです。気になる点は心に留めつつ、日常生活はどうかたくさんの笑顔で一緒に遊んであげて下さいね。
と言っても、ママとしては「放っておいていいのかな」と心配でたまりませんよね。風邪などで小児科にかかられた際に一緒に聞かれてもいいと思いますし、保健センターに発達相談をされても快く聞いてくれると思います!
もし他に気になる点が出てこなかったり、呼びかけへの反応が極端にひどくならない場合には、1歳半検診でご相談されるとよいかなと思います。 -
あおママ 2025/01/10 14:22
子どもの発達のことって不安になりますよね。私も息子の発達ことでとても心配でしたし悩みましたのでお気持ちわかります💦
私は1人目の子どもの育児をはじめた頃は、育児書やSNSに書いてあること通りの発達を想像していたので、周りの子と比較したり、思い通りの時期に思い通りの成長が感じられないと不安になってしまうことばかりでした🥲
めいなママさんの子どもさんはテレビをみていない時やママさんに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応できるのですね😊
まだ何かに夢中していてそちらのほうがよかったり、ただ単に振り向きたくないときもありますし性格もあると思います😉
個人的にはまだ10ヶ月ですので様子をみてみていいと思いますよ😌
でもお母さんのあれ?という感覚も大事だと思うので、また2.3歳と年齢が上がっていっても気になるようでしたら、その時は専門窓口などに相談したりするといいと思います!
今時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことです😌でもどうしても不安になってしまう気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります!でも不安な気持ちで過ごして、子供との関わりに影響がでたり、不安な気持ちでいるのが子供に伝わるのはよくないと私の過去の反省点でもあるので、リフレッシュしたりしながら、少しでも無理せず育児してくださいね!
成長については検診などでもおってみてもらいますので、またその時にも不安があれば相談するといいと思いますよ!もしそれまでに心配なようでしたら、保健センターの保健師さんに気軽に相談してみてもと思います😌
少しでも心の不安な気持ちが軽くなることを願っています😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子です。 7ヶ月の頃からずっとずり這いでハイハイしないことを気にしています。つかまり立ちや伝い歩きは上手にしてます。 あとは、バイバイやはーいなど、一時期真似してたのですが、最近しません。 あやすと良く笑うし、目が合うとにっこりしてくれますし、発語もまだですが幾つかの言葉は理解してるように思います。 これって発達障害なのでしょうか…?
2025/1/24 22:31
質問を見る
こんにちは。
発達が周りより遅いと気になりますよね。できていたことができなくなっているように感じると尚のこと不安です。
1歳1ヶ月、周りよりちょっと差が見えてくる年頃です。でも、発達障害かどうかを見極めるには少し時期尚早に思います。
確かにハイハイに置いてはのんびりさんかなと思いますが、違うどこかを今は成長させるのに一生懸命で、後々ぐんといきなり歩くかもしれません。
まだまだ個人差が大きく伸び代もある年齢ですので、もしかしたらそうかもしれない、程度にとどめて大丈夫だと思います。
仮に発達障害だとしても、まだ小さくてできることも療育でもほとんどありません。
今は、お母さんの笑顔が何より赤ちゃんにとっての支えです。たくさんの笑顔をみせて、チャレンジさせてあげてくださいね。- 一歳
- 模倣をしない
1
-
1歳2ヶ月の男の子ママです。 ギャン泣きの時の様子が手に負えない状況が多く、発達に問題があるのではないかと不安です。 ギャン泣きになると、筋緊張が強く落ちる勢いで反り返ります。抱っこの時は本当に危ないです。元に戻そうとしても力が強過ぎて何度も反り返ってしてまいます。 床に置くと、手足を突っ張りながらこの世の終わりかのような大きな声で泣きます。 同じ月齢の子と比べると、全然違うのをみて不安になりました。その子のギャン泣きとうちの子のギャン泣きのレベルが全然違います。同じような子はいるのでしょうか?発達支援センターに行くべきでしょうか?
2025/1/24 14:52
質問を見る
- 一歳
- ギャン泣き
- 発達支援センター
0
10ヶ月の女の子です
名前の呼びかけに聞こえてないようにテレビを見て子供の顔の目の前で名前を呼んでも私の顔を避けるようにテレビをみます
テレビをみていない時やこちらに意識がある時は名前を呼ぶとこちらをみて反応します。
またおいで、と呼んでもこちらの顔をみてこようとしますがおもちゃが見えるとおもちゃのところに行きます
この行動は定型発達なのでしょうか?
呼びかけに反応しない親が呼んでも喜んであまり親に向かってこないです