- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/01/08 11:51
言葉の発達、心配になりますよね💦
お正月で親戚の方に発達のことを言われたとのことで、周りからの言葉というのは親としても悩みますよね💦私も子どもの言葉のことで悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
私の息子が2歳過ぎ頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくてもこちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。でも年齢が上がるにつれて親として心配になってしまいますよね!年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔(こうくう)内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました!
保育園の先生には相談されていますでしょうか?いつも息子さんをみられている保育園の先生に相談してアドバイスをもらってもいいと思います!はるままさんのご夫婦が3歳まで待っても良い かなという気持ちもあるのならば、3歳児検診で相談してみるのでもいいと思いますし、療育により早く繋げたいようであれば、まずは自治体の専門窓口にその旨相談すると、保健師さんなどからアドバイスをもらったり、必要に応じていろいろ繋げてもらったりすると思います😉地域によって療育施設も入れる人数に余裕がある場合、ない場合もあると思いますので、そこも事前に窓口に確認してみてもいいのかなと思います。
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌 -
chihirom1019 2025/01/07 21:53
こんばんは。
私の子供も言葉の遅れがあり、3歳から療育園に入園しました。また、入園と同時に発達検査を受け、自閉症と知的障害の診断がおりています。
言葉の遅れだけで発達障害と診断されることはありませんが、今後の対応のことも考えると受けておいた方がいいかもしれませんね。病院の発達外来や児童精神科で受けられますが、初診まで半年待ちとなることも少なくありません。そのため、今から予約を入れておくといいのではないかなと思います。
ちなみに、もし病院で発達障害の診断がおりなかったとしても、民間の事業所なら療育を受けられる所はありますよ。そのため言葉の遅れについてご心配でしたら、地域の療育の事業所について調べられてもいいかもしれませんね。事業所については保健センターや市役所にお尋ねになると、きっと教えてくれると思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
0
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
- 理解力
- 忘れっぽい
0
3月で3歳になる男の子を育てているのですが、言葉がまだ単語しかでません。
意思表示もはっきりしていて、こちらが言っていることは理解してるように思います。お正月で親戚の方にも発達検査をした方がいーのでは?と言われて、夫婦では3歳まで待っても良い気もしているんですが、療育が遅れるのも心配しています。
どのタイミングで受けるのがベストなのでしょうか?