- 2歳
この質問への回答
-
あおママ 2025/01/08 11:51
言葉の発達、心配になりますよね💦
お正月で親戚の方に発達のことを言われたとのことで、周りからの言葉というのは親としても悩みますよね💦私も子どもの言葉のことで悩んだので、心配なお気持ちわかります😢
私の息子が2歳過ぎ頃、発語も少なくママパパとも言えなかったです。専門の先生に相談した時には言葉が出なくてもこちらが話している意味がわかってる、言葉の面以外の発達は遅れていないのであれば後から言葉が出てくるのであまり気にしなくていいですよと言われました。でも年齢が上がるにつれて親として心配になってしまいますよね!年齢が上がってきて意味は理解しているのに言葉が出ないとなると、聴力や口腔(こうくう)内機能の問題で言葉が出てこない場合もあるので専門機関で診てもらった方が安心ですねとは言われました!
保育園の先生には相談されていますでしょうか?いつも息子さんをみられている保育園の先生に相談してアドバイスをもらってもいいと思います!はるままさんのご夫婦が3歳まで待っても良い かなという気持ちもあるのならば、3歳児検診で相談してみるのでもいいと思いますし、療育により早く繋げたいようであれば、まずは自治体の専門窓口にその旨相談すると、保健師さんなどからアドバイスをもらったり、必要に応じていろいろ繋げてもらったりすると思います😉地域によって療育施設も入れる人数に余裕がある場合、ない場合もあると思いますので、そこも事前に窓口に確認してみてもいいのかなと思います。
色々考えますし不安になりますが、お母さんが笑顔なのがいちばんです😊お互い無理せず育児やっていきましょうね😌 -
chihirom1019 2025/01/07 21:53
こんばんは。
私の子供も言葉の遅れがあり、3歳から療育園に入園しました。また、入園と同時に発達検査を受け、自閉症と知的障害の診断がおりています。
言葉の遅れだけで発達障害と診断されることはありませんが、今後の対応のことも考えると受けておいた方がいいかもしれませんね。病院の発達外来や児童精神科で受けられますが、初診まで半年待ちとなることも少なくありません。そのため、今から予約を入れておくといいのではないかなと思います。
ちなみに、もし病院で発達障害の診断がおりなかったとしても、民間の事業所なら療育を受けられる所はありますよ。そのため言葉の遅れについてご心配でしたら、地域の療育の事業所について調べられてもいいかもしれませんね。事業所については保健センターや市役所にお尋ねになると、きっと教えてくれると思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
幼稚園の面談で行動に関する事で指摘を受けました。 今年から小学校の為、入学前に発達検査を受けてみたいです。
2025/1/23 10:35
質問を見る
こんにちは。
この時期に発達検査や発達相談を検討される方は結構いらっしゃいます。検査は、
・病院の発達外来や児童精神科
・発達支援センター
・保健センター
などで受けられますよ。みきさんのお子様はこれまで指摘を受けていないことから推測すると、診断はおりない可能性が高いかなと思われます。しかし、万が一診断もおりそうとの見通しであれば、それは医師しかできません。そのため、その場合には病院の発達外来や児童精神科を受診することとなります。
発達の偏りが分かれば、学校の先生にも理解してもらうことができます。また発達に関する相談先ができれば、母としては精神的に助かります😄これから大きく環境が変わりますが、楽しく学校に通えるといいですね。1
-
最近1歳になった息子がいます。 息子は32週で産まれたため、周りの月齢の子より発達がゆっくりなのは分かっているつもりではあるのですが... うちの子はずり這いしか出来ません。 お座りも座らせれば体勢を維持することは出来るのですが、うつ伏せから自分で座ったりつかまり立ちやハイハイも出来ません。 周りの子や修正月齢で考えてもうちの子より遅く産まれた子でもつかまり立ちやハイハイ、中には歩いてる子もいて、不安でいっぱいです。 一応出産した病院では特に大丈夫だとは言われたのですが、それでもやはり心配しちゃいます。 自分の遊び方だったり接し方がよくないのでしょうか? また私に何かできることはあるのでしょうか? 同じような悩みを持っている方が居ないので悩みも共有できず不安でいっぱいです😭
2025/1/22 21:35
質問を見る
おはようございます。
そうですよね💦不安なお気持ちお察しします。早産だとこれまで育児書通りにもいかず、気をつかわれることも多かったと思います。
体の発達はどのような子であれ、本当に様々です。病院で体の筋肉等発達について「大丈夫」と言われているのであれば、信じましょう😄なかなかハイハイしないと悩んでいたら、急にその過程を飛ばして立ち始めたなどもよくある話です。だから、めいさんの接し方が良くないというのは絶対ありません。これまで通り、たくさん遊んで、たくさん話しかけて、めいさんの笑顔をたくさん見せてあげて下さいね。- 発達ゆっくり
- ずり這い
- ハイハイしない
1
3月で3歳になる男の子を育てているのですが、言葉がまだ単語しかでません。
意思表示もはっきりしていて、こちらが言っていることは理解してるように思います。お正月で親戚の方にも発達検査をした方がいーのでは?と言われて、夫婦では3歳まで待っても良い気もしているんですが、療育が遅れるのも心配しています。
どのタイミングで受けるのがベストなのでしょうか?