- 1歳
この質問への回答
-
はつみ 2025/01/06 13:11
最近はSNSなどで発達障害の特徴的な行動が頻繁に発信されるため、子どもに少しでも似たような行動が見られると「発達障害なのでは?」と不安になってしまう時もありますよね。
あくまで私の個人的な感想ですが、指差ししない、模倣しないというのは、必ずしも発達障害だから起きるわけではなく、たまたまだったり、性格だったりといった理由で起きることもあると思います。言葉の発達も個人差が大きいと言われていますよね。
1歳2ヶ月なら
よく笑いよく泣いて ママパパ大好きで抱っこマン
これで十分だと思います!
悪い方に考え始めると、あれもこれもと気になってしまうのは誰にでもあることですが、発達障害は3歳くらいにならないと診断もつきませんし、今は「今日はこれができるようになった!」とお子さんの成長しているところに注目してみてはどうでしょうか?少し前のお子さんと今のお子さんを比べると、グッと成長していることが感じられると思います。
もしご心配が続くようでしたら、健診やかかりつけ医に相談されるといいかもしれませんね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳になったばかりの男の子。 一斉指示が通らない、聞いていないことが多いと言われました。工作も苦手で教えてもうまくできないことが多いと言われました。話は落ち着いて聞いたり衝動性や多動性はないです。 年齢的に一斉指示通るのはどれくらいですか?年少でもしっかり聞けるようになレベルでしょうか?
2025/1/27 20:09
質問を見る
来月4歳になられるということは年少クラスさんですよね😌うちの息子と一緒です!!
私は先月、息子の年少クラスの保育参加に行きました。送迎時で息子のクラスの子をみていると、みんなとてもしっかりしているなぁと思っていたのですが、半日、実際にクラスの子をみていると、先生が指示している際に、しっかり話しを聞いている子もいましたが、話を聞かずおしゃべりしている子、話しを聞いてない子、違うことをしてる子‥様々いるなぁと思いました😌
私自身保育士経験もあるのですが、一斉指示についても個人差も大きいです!早い子は1歳児さんでも簡単な一斉指示が通る子もいますし、年少•年中クラスさんでもまだまだ難しい子もいました!特に女の子の方が人を意識するのも早く一斉指示をできる子が多い傾向だったり、逆に3歳後半の男の子というとまだまだ対人思考より対物思考も大きいと思うので、物が気になったり、先生が全体に指示してることについては聞いてないけど目の前で個別に目を見て話してもらうと入るという子もまだいると思います。
我が子の園は自由にのびのびとという方針の園というのもあるかもしれませんが、環境やその子の性格や個性もあると思いますし、子どもさんもこれから経験を積んだりしていく中で子どもさんなりに成長していかれると思います!!
Tさんの子どもさんは話は落ち着いて聞いたり衝動性や多動性はないのですね😌
子どもさんが今、他に気になるところや保育園で困りごとやしんどさなどなく、楽しく保育園へ通われているなら、様子を見守っていいのではないかなぁと個人的に思いました😌
もし今後、困りごとやしんどさなどでてくるようでしたら、担任の先生にアドバイスもらったり連携していていきながら、息子さんが楽しく保育園生活が送れるように進んでいくといいと思います!!- 一斉指示
- 工作
- 衝動性
- 多動性
1
-
集団行動が苦手なようで、給食の時間になっても1人だけ違う行動を取りなかなか給食も食べないことがあると、保育園の先生に言われます。 発表会でも立たなければいけないところで1人だけ座り鼻をほじっていたり。 癇癪も起こすことがあり、手がつけられなくなることが増えてきたように感じます。 年齢、時期的なものなのか…発達の問題があるのかお聞きしたいです。
2025/1/27 19:04
質問を見る
こんばんは。
はたママさんのお子様は1歳児クラスさんでしょうか?うちも下の子が1歳児クラスです。
確かに発達が遅れていたり、集団行動が難しいことから発達相談に行くケースは多いです。が、はたママさんのお子様に関しては様子を見てあげてもいいのかなという印象を受けました。
ちなみに自分の意見が強くなってくる時期ですので、うちもよく癇癪を起こしています。親は大変ですよね💦それに食べることにあまり興味がないと、まだ小さい年齢ですし給食の時間に他の行動を取りたくなってしまうかもしれません。発表会も座っていようが、その場にいるので花丸だと思いましたよ😄
ただ、保育園から発達相談に行くよう言われたり、お子様が集団行動に辛さを感じているようであれば、保健センターあるいは市役所の子育て担当窓口にご相談なさってみて下さい。- 集団行動
- 苦手
- 給食
- 癇癪
3
1歳2ヶ月の男の子の発達で気になる点があります。
・模倣をしない
出来ることは
ちょうだいをするとおもちゃを渡す。
ハイタッチ。
人差し指同士をくっつける。
だけです。バイバイやパチパチは
いつまでたってもできません。
・音楽や動画をみて体をゆらさない
ニコニコとみているだけ。
・指差ししない。
自分の手を見つめて1の指をする動作はある。
・嫌なことがあると奇声を発する。
フードコート等で視線を集めるほど
キイイイイーーーー!と叫びます。
・喃語は多い発語はなし。
よく笑いよく泣いて
ママパパ大好きで抱っこマンです。
人見知り、場所見知りは強いです。
同じ月齢のお友達のところには
慣れてくると自分から近ずいて顔を覗き込んだりします。
模倣、指差し、発語以外の発達では気になる点はないのですがとくに大事な3つの項目が全くなので段々不安になってきているところです。発達障害の傾向は見られるのでしょうか、、。教えていたたきたいです。よろしくお願いします。