ちょっと聞いてほしいこと
![](https://r8qbpwj76e2le2.ywufsjhc4.jp/s/sub/0/ava8cfrtrpezt.png)
みおこ
- 21歳
職場が合わず不安がいっぱいとのことで、今とてもおつらい状況かと思います。
私も、つらいなと思ったことがありその時は心を許せる同僚や先輩、家族や友人に相談したりしていました。
おひとりで抱え込まれず、周りのかたに不安に思っていることを打ち明けるだけでも、お気持ちが少し和らぐこともあるかと思います。
どうかご無理なさらないでくださいね。
軽々しくは言えませんが、、、
きっとどこかにあなたの得意や苦手ではない部分を武器に働ける場所があるかと思います。自治体の窓口で相談に乗ってもらえると思います!
電話相談ってあるんですか?
2025/2/9 19:12
質問を見る
私は息子が分離不安だったり不登校気味だったりして、なかなか来所相談が難しいことがあるので、不安が募ったときやどうすべきかわからないときは地域の電話相談を利用することがあります。
私の住んでいる地域では、こども家庭センターに妊娠・出産について、子育てについて、お子さんの病気などについて心配なことに対応してくださる保健師・栄養士・保育士・心理士さん等による電話相談があります。
また、育児に関する不安や、いじめや不登校など学校生活に関する相談窓口として、18歳未満の子どもに関する様々な相談に24時間・365日対応してくださるダイヤルもあります。
お住まいの市町の児童福祉担当課、子育て支援センターなどへ問い合わせてみられても良いかもしれません。
専門の相談員さんが対応してくださると思いますので、ゆりママさんお一人で抱え込まれませんように…🍀
1
申し訳ないのですが、ママとかではなく、自分です
2025/2/9 09:35
質問を見る
0
私は、障害者施設働いているものです。
今の障害者施設自分では合わなくなり不安がいっぱいです。