
- 2歳
息子も偏食で食べられるもののほうが少ないくらいです。食にあまり興味がなく、まず興味を持ってもらうことから…と食器や盛り付けにこだわったこともありますが、息子の場合はあまり効果がありませんでした。
園に通うようになって、環境に慣れてからは、なぜか給食だと食べられるものが少しずつでてきました。先生が無理強いすることなく根気よく向き合ってくださったり、お友達の影響のおかげだったりかなと思ってます。
医師にも相談しましたが、年齢のわりに小柄ではあるものの成長曲線から大きくはずれてはいないから大丈夫でしょう…とのことでした。感覚過敏もあり、いつも食べられるものでも温度や硬さにこだわりがあり、「味がちがう」と言ってどうしても食べられない(吐いてしまう)日もあります。
なので今は、食べられるときにすこしでも食べてくれれば…と思ってます。
わが子も小さい時はかなりの偏食さんで白いもの?しか食べなかったです。。。
いまでこそ、唐揚げや海苔など色があるものも少し増えましたが。
栄養の偏りも気になるけど、サプリなんて飲めないし大変ですよね💦
うちの子は少し痩せ気味で、 太るのにいい物ありますか?
2025/7/25 16:10
質問を見る
食事の回数を増やすといいかもしれません。
うちの子もなかなか太らなくて悩んでいたのですが、かかりつけ医から、一度にたくさん食べられないようだから、回数を増やすといいよと言われました。
と言われてもいちいち作るのは大変。なので冷凍の焼きおにぎりや肉まんなどをおやつの代わりにしてました。
でも、体質なのかあまり太らなかったです。うらやましい体質です。
結局、かかりつけ医からは、体重も増えているし、身長も伸びているからそれほど心配しなくていいと言われました。
ご心配が続くようでしたら、一度医師に相談されてみるのもいいかもしれませんね。
1
1〜3歳の子とディズニー行く時は、ディズニーグルメは、何食べれますか?
2025/7/24 22:10
質問を見る
うちはお子様ランチがあるレストランか、ファストフード系の食べ物があるところでランチしました。
そのほかにランドなら入り口近くにパン屋さん、シーなら和食もあります。
1
他にいないレベルの偏食や1人でご飯を食べようとしないこと