- 3歳
この質問への回答
-
はるママ 2024/03/07 00:26
発達の遅れが少しでもあって、問題行動が出てきているのであれば、早めに療育に通った方が良いかと思います🙌
うちの娘は障害があり療育通いしてますが、障害はないけど発達遅滞の子、癇癪や怒りのコントロールができない、集団でうまく過ごせないお子さんなども通っています。
専門の先生に見てもらうと安心しますし、保護者へのアドバイスも貰えて心強いです。
自治体にもよりますが、お医者さんのはっきりした診断がなくても療育には通えるので、まずは役所の障害者支援課などに問い合わせるのが良いかと思います! -
まるるるる 2024/03/05 08:17
お疲れ様です。
そういう場って疲れますよね💦周りの目は気になるし、子どももいつも違う感じで崩れるし。。。
りくままさんが困ってるなら、発達相談や児童発達支援に相談してみてもいいと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
癇癪をよく起こします。伝わらないからなのか頭を床に打ち付けます。ものを投げます。窓が割れないかとはらはらします。最近私がインフルエンザにかかり、隔離してもらっていたら、息子は私がいないかのように行動していました。また、触ろうとすると物凄く嫌だといわんばかりの態度をとられ精神的に参ってしまいました。また、2歳になりましたが、言葉の発達も乏しく心配がつきません
2025/1/16 11:53
質問を見る
- 癇癪
- 言葉の発達
0
-
今、年少さんの息子、3月生まれで言葉も少し遅く、お友達とのコミュニケーションが苦手なようで集団行動が全然できていません。保育園での生活でみんなと一緒に歌ったり踊ったりすることなく1人でウロウロしちゃうみたいです。保育園からは年中さんになってもこのような生活態度だったら転園をお願いします的なことをいわれました。転園は考えてますが、発達支援の教室に通った方がいいのでしょうか?私は正社員で働いているので平日17時までは仕事です、それでも発達支援に通えますか?
2025/1/16 11:44
質問を見る
私の息子も年少クラスなので同級生ですね😊
私の息子も集団行動苦手な方で、発達のことで悩むこともよくあるので、お気持ちわかります!
療育は発達特性でしんどさや困りごとを抱えている子どもにとって困りごとの解決になったり、親にとってもアドバイスをもらってかかわり方を教えてもらえるので、お友だちとの関わり方を学べたり息子さんにとってもいい経験になると思いますよ😌 また、親子共に適切なサポートや配慮を受けながら、お子さまの自己肯定感を守ることで、ストレスなどによる二次障害や行動問題を防ぐことにもつながると思いますよ😊
私の地域にある療育施設では、週2回、親の付き添いなしで子供を保育園に預けている間に、療育施設の職員さんが保育園に来てくれて療育園への送迎を行ってくれています!
子どもの成長もみれるように月に1回は親子での参加となっていますが、仕事の方でも無理なく通えるようになってます!
送迎サービスの無有なども地域の療育施設によっても違うと思うので、まずはお住まいの市町村の市役所の相談窓口に聞いてみたり、気になっている療育施設が既にあれば、問い合わせて聞いてみるといいかなと思います😊
転園も考えられているとのことで、たいママさんも不安もあると思いますが、リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!!- 言葉
- コミュニケーション
- 集団行動
- 転園
- 発達支援
1
2歳9ヶ月の息子がいます。
先日、保育園の入園説明会があり子供を連れてきて下さいと言われて連れていきました。8組ほど居まして他のお子さんとおもちゃの取り合いになり手を出したり、座るときに声をかけても座って居られない。一旦離れさせてたら癇癪がひどく床で泣き叫ぶ。止めるわたしを叩きまくる。まったく制御がきかず、、、発達検査では遅れていることは分かったけれど医師に診てもらうほどでもないと言われていて。でもこんな感じで他のところに行っても大変すぎて本当に辛くて。もっと怒ればよかったんですか?もう早く医師に診てもらってどうしたらいいか聞いた方がいいのでしょうか。