
- 1歳
こんばんは。
1歳の男の子がいます。
はっきりリクエストしてくれるまでは毎年試行錯誤ですよね笑。私はよっぽどセンスがないらしく、上の子が小さい時にあげたおもちゃはすぐさまタンスの肥やしになってました😭
どうせあげるなら知育玩具を!とか、発達に良さそうなもの!なんて基準で今まで探してましたが、そういうのはうちの子には見向きもされません💦
そんなわけで、電車大好きな1歳の子には、アナウンスや音楽が流れるプラレールの電車にしました。遊んでくれることを願うばかりです😅
何をあげたんだっけ…と思わずアルバムを引っぱり出してきて、見入ってました。ボーネルンドのカラコロツリーという木製のおもちゃをあげてました。木製で、カラフルな葉っぱにビー玉を転がすと音がなります(ネットで見たらもう廃盤のようでした)。
息子は10歳になりましたが、今年は寿司ビートという電子楽器をリクエストされました。
なぁーこちゃんさんの息子さんに素敵なクリスマスプレゼントが見つかりますように😊
うちは女の子ですが積み木のおもちゃにしました!
プレゼント悩みますよね~!
以前、2歳6ヶ月健診で引っ掛かり、3歳6ヶ月健診前に再テスト❔発達検査を相談していた者ですが、ゴールデンウィーク明けに、発達検査❔再テストすることになりました❗️ドキドキです😬
2025/4/30 20:21
質問を見る
はるママさん、こんばんは。
ゴールデンウィーク明けに発達検査の再テストを控えておられるとのことで、親としても今からドキドキしますよね。私も息子の健診で引っ掛かった経験があり、検査の前などは日が近づくにつれて気が張りますのでコメントにとても共感しました。
検査ではないのですが、私もゴールデンウィーク明けに息子の定期的な診察を控えており、手帳のメモを見返したりしながら相談したいことをまとめているところです。
ゆっくり休んで体調を整えて、お子さんが安心して検査に臨めますように🍀
2
質問ではなく、ちょっと嬉しかったので聞いてもらおうと思いまして🙏🙏 3歳2ヶ月の息子初めて、絵本の朗読❔してるのがたまたま動画で撮れたので、何回もみてます(笑)🤣 今まで読み聞かせはしてたけど、自分から読んだりすることはなかったので、そういう場面に遭遇できて嬉しかったです(笑)今日の仕事の疲れ取れました🥰
2025/4/23 21:51
質問を見る
はるママさんこんにちは😃
3歳で、絵本の朗読ができるなんてすごいですね😻そしてそれを動画でとれたら、ずっと見返せるし、大きくなった時にも思い出に残りますね😊
日々子育てって大変なこともありますが、子どもの成長やできるようになったことって親としてもとても嬉しいですし、疲れも吹っ飛びますよね!!
4月になり日々疲れ気味ですがら私も子どものいいところやできるようになったこともたくさんみつけたいなぁって思いました😆子どものとても素敵なエピソードに心があったかくなりました😻ありがとうございました😊
3
1歳男の子のクリスマスプレゼント
みなさんはなににしましたか?