- 7歳
この質問への回答
-
そうくんママ 2025/01/09 17:45
わたしも強迫障害です
息子は診断はされてないけど
発達グレーで療育通ってます
毎日自分の強迫障害で精神的に疲れますね -
chihirom1019 2024/12/23 10:59
おはようございます。
それはありますね💦そういう方も中にはいらっしゃいます。もう気にしないのが一番です😄
子供が小学校に入る前に、何人かの先輩ママさんからアドバイスを頂いたことがありました。「地域の人にはこれからたくさんお世話になるから、変に障害を隠そうとしない方がうまくいくよ。」と。
そのアドバイスのお陰と地域の方に恵まれているお陰で、思ったよりは正直少なく、よくして下さる方が意外と多いかもしれません!子供にも声を積極的にかけてもらえたり、私がひいひい大変な時には手伝ってもらえたり、たまには遊びに誘ってもらえたり…ありがたい限りです。
でもやっぱり話が盛り上がったり気持ちを分かち合えるのは、療育関係のママ友に他なりません笑 -
shiho@2児のかあちゃん 2024/12/23 09:32
分かります。
今ドラマやテレビで発達障害への認知が広がる一方でまだまだ理解されずらい?誤解がある部分もあるなと感じてます。ただ、私自身も話が合わなくなっていくので、同じように発達特性がある子のママさんとかの方が気楽だし仲良しです💦 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ダイヤモンド職人メソッドご存知ですか?
2025/1/27 15:52
質問を見る
0
-
堺市で、受診できる小児発達外来はありますか? どこも受付を停止していたり、 しっかり診て頂ける病院が見つけられて いません。 定期的に、カウンセリング、検診してくれるところを探しています。
2025/1/21 08:22
質問を見る
お住まいの自治体のことが分からないので回答が難しいのですが、
直接市の福祉関係の課に相談されるのも手かもしれません。
例えば【障害福祉課】や【こども課】などという名前になります。
平日にそちらの窓口へ出向き、お子さんのことや病院がなかなか決まらないことなどを相談されてみてはいかがでしょうか。
まだ支援センターにつながっていない場合は、支援センターへつなげてくださるかもしれません。
支援センターへつながっていても、発達外来の予約が取れなくてリハビリを受けられないというパターンもあるかもしれません。
その場合でも、支援センターに相談されることで、リハビリの需要感を訴えることにもなると思います。- 発達外来
- 定期健診
- カウンセリング
1
ADH D娘小1です
ちなみ私は強迫障害、自閉スペクトラムです。
すごい孤独になりますよね。学校でも、子供がちょっと違うなと思うと今迄話してくれた親離れますよね。