- 17歳
この質問への回答
-
Yama 2024/12/23 09:29
やはり、成長してもそれはそれで大変な事もおおいんですね💦
でもやっぱり自分を擁護するわけじゃないですが、親も人間なので、いつも冷静で適切な対応を出来ない時が合って当たり前だと思います。だからこそ、第三者を頼ったり、こういうところで気持ちを吐き出したりして自分のメンタルケアをしていくしか何のかなと感じてます。
我が家もこだわりが強く出てきたりするのでそこはメンタル削られます😂どうかご自身を責めないで!!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
堺市で、受診できる小児発達外来はありますか? どこも受付を停止していたり、 しっかり診て頂ける病院が見つけられて いません。 定期的に、カウンセリング、検診してくれるところを探しています。
2025/1/21 08:22
質問を見る
- 発達外来
- 定期健診
- カウンセリング
0
-
今日、小1の娘が自閉スペクトラムとADHDと診断されました。実際に診断がおりて少なからずショックでしたが、専門家にそう言われてスッキリしたという気持ちもあります。 生まれた時からの特性と言われるものの、これまでの関わり方を思い出すと間違えた叱り方や不安を増強させるような言動を取っていた自分を反省せざるを得ません。 子供がのびのびと成長していけるような援助を施すことが母親の努めなのかなと思います。それと同時に、自分の感情コントロールする試練だとも思います。 親子一緒に成長する年にしていきたいです!
2025/1/18 21:29
質問を見る
うちも4歳で自閉+知的の診断を受けた息子がおり、9歳になりました。
私も診断名をもらったときは、ものすごく難しい問題の答え合わせが終わったような不思議な感覚でした。
診断名がついたとしても、大切な子どもであることは何も変わりません。
でも、普通の子育てでは経験しないような大変さもあるかもしれませんので、そういったときにはどうか相談できる場所や人を必ず複数設けておいてください。
療育や市などの相談支援でもよいし、同じような立場の人でもいいです。
たくさんの人に助けられて私も成長させてもらいました♡- 小1
- 自閉症スペクトラム
- ADHD
- 診断
2
色々あるのですが、17歳なんですが、何回も同じこと朝から寝るまで聞く。
朝起こす時に切れる!
もういい加減な年なのでこれはしないと?と言うことはしない。聞いてくれない。
ルーティンのようにご飯食べたら大声で歌いだす。私1人の子育てなので、(途中から)体も大きいのでどうしたらいいのかわからないことだらけです。
気持ちをわかってあげたいのにそれが、出来ないことに自分を責めてしまっています。