- 11歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/21 21:20
こんばんは。
私もよくそのことをママ友と話題にします💦「障害のある子供への支援はあるけど、親に対してのサポートってないよね。気持ちを吐き出せる場所がない。」って。
もみさんのお子様は療育に通われていますでしょうか?もし放デイに通われているなら、療育の先生や担当の相談支援員さんに私は愚痴や鬱憤や悩み・質問を吐いています。実は、私もまさしく「ノイローゼになりそう」と放デイの先生に打ち明けたことがありました。あっさりと「でしょうね〜」と返されたことで、急に「気持ちを分かってくれる人がいた!!!!」と楽になったことがあります。やはり気持ちを分かってもらえるってありがたいですよね。だから、療育関係のママ友とのお茶も欠かせません。私の周りではそうやってメンタルをなんとか保っている人が多いですよ。
でも、もし療育を受けていないとなかなかそのようなお付き合いは難しいかもしれません。だからこそ、お互いに話を聞けるふぉぴすのような場所が必要とされるんだと思いますよ。 -
ちはる 2024/12/21 15:42
小4の娘は学校行き渋り。小2の息子はADHDです。息子より娘が大変です。
わたしは、仕事で切り替えるよりにしてます。介護士なので利用者さんに愚痴言ってます(利用者さんに、「学校行かなくても死なん。こどもは笑っていればなんとかなる」という名言もらいました)あとは、ドラマや映画で泣く。ですかね、、、。 -
わくはは 2024/12/21 09:58
小学4年生ASDの息子がおります。現在不登校気味で分離不安もあり、私とふたりで過ごす時間が長くしんどくなるときがあります。
どうしても息子のことで頭いっぱいになりがちなのて、出来る範囲で自分のこともしようと心がけています。少し距離感を持って過ごすことが、今の私にとっては心の余裕につながるみたいです。
放課後等デイサービスや訪問支援をそれぞれ週1回50分間利用しており、束の間ですが気分転換しています。
また、相談員さんにお話を聞いて頂いたり、発達障害の子を持つ保護者向けの講座や座談会に参加したりしています。 -
はつみ 2024/12/20 22:06
療育で知り合ったママ友と月に一度ランチをして、食べて喋ってストレス解消しています!
みんな同じ穴のムジナ(?)ではないですが、悩みもイライラも似たり寄ったりなので、共感したり、してもらったりです。
毎日ストレスがたまりますよね。もみさん、同じ悩みを抱えている人と話せない時は、ここで吐き出したりして毒抜きしてください!いつでも聞きますよ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADH D娘小1です ちなみ私は強迫障害、自閉スペクトラムです。 すごい孤独になりますよね。学校でも、子供がちょっと違うなと思うと今迄話してくれた親離れますよね。
2024/12/22 16:46
質問を見る
- 小1
- ADHD
- 強迫障害
- 孤独
- 自閉症スペクトラム
0
-
色々あるのですが、17歳なんですが、何回も同じこと朝から寝るまで聞く。 朝起こす時に切れる! もういい加減な年なのでこれはしないと?と言うことはしない。聞いてくれない。 ルーティンのようにご飯食べたら大声で歌いだす。私1人の子育てなので、(途中から)体も大きいのでどうしたらいいのかわからないことだらけです。 気持ちをわかってあげたいのにそれが、出来ないことに自分を責めてしまっています。
2024/12/22 14:29
質問を見る
- 17歳
- 癇癪
- 育児疲れ
0
小学6年生ADHDの娘がいます
娘の事も心配事は確かにありますが、
娘の事で悩んだりイラついた時に
吐き口がなくて、親の方がノイローゼになりそうになります。
そういう時はどうしてるんですか?