- 7歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/20 17:13
母子登校ではないのですが…息子(10歳)は2年生頃から不登校気味で私とふたりで過ごす時間が長いです。分離不安のため平日休日なく、歯医者でも美容室でもついてきてなかなかひとりの時間が持てないことが、つらいなと思います。
のらねこさんのお子さんは、少しずつ登校でき、できることが増えてきていらっしゃるとのことで、のらねこさんが数ヶ月寄り添って二人三脚で頑張ってこられたからこそだと思い、本当に頭が下がります。
今は放課後等デイサービスと訪問支援を週1回ずつ利用しており、50分間ですが少し離れることで気分転換になっています。また、少しだけ早起きしてひとりで過ごす時間に息抜きして今日も1日頑張ろうと思っています。 -
みー 2024/12/20 09:30
母子登校しているママが孤独になる気持ちもすごくわかるし、なかなかこういうことを他の人やましてや友達とかに話せるわけじゃないですしね。
のらねこさんは朝の会から帰りの会まで寄り添っていらっしゃるということで、本当にすごいです!!お子さんは心強いでしょうね!!でも、学校のことが思考をしめて、外の世界と接する機会も減ってらっしゃる状況なので、ますます、気持ちが孤独で落ちてしまう状況にあるのだと思いました。
お互いな顔も見えないけど、こういう場所があって、誰かに話を聞いてもらえたり、つぶやけるだけでも、私も良かったなあと感じていて、またしんどくなったら、またここに相談したり、弱音を吐いて気持ちを軽くして下さいね。 -
みー 2024/12/20 09:08
のらねこさん、毎朝お疲れ様です!のらねこさんの今の状況やお子様の様子がよくわからない状況なので、コメントしていいものか迷いましたが、、、家を出る時や、学校でお別れする時はスムーズですか???ここは肝心なところですが…のらねこさんは家事育児お仕事などで毎日に追われお疲れなのかなと思ったり。。。
そのようにしんどいと感じながらも続けていらっしゃること、スゴイことです。自分が辛くても母親として、またはお仕事の責任感などから、毎朝されているのだと思いました。頑張っていらっしゃいますね(T . T)他の子のように手がかからなければ…とか、私ばかり大変!、と思うこともあるかもしれません。。。
私も昨年一年生の息子と毎朝3ヶ月間一緒に登校しました。2年生の今も、時々一緒に歩いています。息子と歩いた時間は確かに体力的にきつかったけど、子供達が暑い思い、寒い思い、しんどい思いをしながら登校していることを実感して心身ともに寄り添える時間でした。毎日頑張ってるね!と、子どもにも自分にも心から言えたし、のらねこさんも、お子様と自分に対して、心から褒めてあげてほしいです。今は心から、本当に今しかできないことだなあと私にとっては豊かな時間だなあと言えます。
のらねこさんにとっては今はしんどい面しか見えないかもしれないですが、私はとても頑張っておられるし、本当は母親として朝目が覚めるだけでも、こどもと朝食をとるだけでも、偉い!!一つ一つ当たり前にこなしてるだけで、偉いと思います!子どもや家族のために当たり前にされている全てのことを自分でしっかり褒めてくださいね。私はのらねこさんより、まだまだ甘いかもしれないけど、毎朝一緒に歩いたことがあるからほんの少しでも気持ちがわかればとコメントさせてもらいました。子どももママも、共感されて寄り添ってもらえて、はじめて、また頑張れる!それは同じなんだと思っています。 -
ひまわりママ 2024/12/20 21:54
関連する質問
-
ダイヤモンド職人メソッドご存知ですか?
2025/1/27 15:52
質問を見る
0
-
堺市で、受診できる小児発達外来はありますか? どこも受付を停止していたり、 しっかり診て頂ける病院が見つけられて いません。 定期的に、カウンセリング、検診してくれるところを探しています。
2025/1/21 08:22
質問を見る
お住まいの自治体のことが分からないので回答が難しいのですが、
直接市の福祉関係の課に相談されるのも手かもしれません。
例えば【障害福祉課】や【こども課】などという名前になります。
平日にそちらの窓口へ出向き、お子さんのことや病院がなかなか決まらないことなどを相談されてみてはいかがでしょうか。
まだ支援センターにつながっていない場合は、支援センターへつなげてくださるかもしれません。
支援センターへつながっていても、発達外来の予約が取れなくてリハビリを受けられないというパターンもあるかもしれません。
その場合でも、支援センターに相談されることで、リハビリの需要感を訴えることにもなると思います。- 発達外来
- 定期健診
- カウンセリング
1
小学一年生の母です。母子登校を始めて数ヵ月が経ちました。子どもは少しずつ登校でき、できることが増えてきましたが、私自身が疲れ心が折れてきています。皆さんはどうやって自分の精神を保っているのでしょうか?