- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/12/20 18:35
はるはるさん、お返事ありがとうございます。我が家のことで良ければ、お伝えしますね😄
上の子が、言葉も含め発育の遅れが顕著でした。そのため3歳半で自閉症と知的障害の診断がおり、それと同時に療育園に入園しています。そこに通っている方の中には、療育園とさらに民間の事業所も併用している人がちらほらいらっしゃったんです。その民間の事業所の評判が良かったため、年少終わりからうちも併用しています。今は小学校3年生で、(福祉のサービス名は児発から放課後等デイサービスに変わりましたが、)引き続き同じ事業所に通っていますよ。
療育施設が閉鎖されるんですね💦せっかくお子様も慣れてきた所でしょうに、がっくりきちゃいますよね。採算が取れず閉鎖する事業所も確かにありますが、逆に新規オープンも最近多いイメージです。小さい頃から療育に通わせているお母さん方はもれなく熱心ですので、きっといい情報を持っていらっしゃると思います!現在の施設の先生や周りのママに是非評判のいい事業所について聞いてみて下さい。また素敵なところが見つかることを祈っています。 -
あおママ 2024/12/19 14:53
子どもの癇癪やイヤイヤって親としては精神的にもしんどくなりますよね😖お気持ちわかります!!
子どもさんは保育園ではそんな姿はみられないとのことで、お母さんには素を出せたり、どこまで許してくれるか試したりしてるのかもしれないですね😌
はるはるさんは、心を傷つけてしまったのかと後悔されてここに相談されて子どもさん思いの素敵なママさんですね!時間が経てばママと駆け寄ってきてくれると思いますよ☺️
私は専業主婦で、旦那も仕事以外は家にいますが、それでも癇癪やイヤイヤひどい時は、子供に腹立ったりイラッとしてしまうことあります💦私も余裕がない時ははるはるさんと同じように子供にブチギレてしまったりしたこともありました!でも子どもの寝顔見てかわいいなぁって思ったり、後で強く言って悪かったなと反省したりその繰り返しです🥲それがきっと子育てのリアルな姿ですよね😆はるはるさん子どもさんがイヤイヤ期で大変な中、仕事と家事もされていてとても頑張られていますね!
子どものイヤイヤの対応って本当に大変ですしはるはるさんも日々、とても頑張られているのではるはるさん自身のケアもしっかりされてほしいなぁと思いました。まずははるはるさんの負担を減らせるといいですが周りに家族以外に頼れる方はおられるでしょか?頼れる人や機関サービスなどどんどん使われてくださいね!はるはるちゃんさん無理しすぎて体を壊してしまっては大変ですので!!
私はイヤイヤ期は子どもと同じ土俵に立って子どもに感情的になったり本気にならないようにして、子どものイヤイヤが炸裂してる時は私自身は違うこと楽しいこととか考えたりしながら、否定せずに共感しつつ流す!!やることいっぱいだとこちらの余裕もなくなるので、家事や育児も上手に抜けるとこは抜いてリフレッシュしながらやってます😊
1人で抱え込まず、手を抜けるところは抜いたりして、はるはるさんの好きなことやリフレッシュできることに時間を使ったり休息も取って無理されないでくださいね😌 -
chihirom1019 2024/12/19 13:42
はるはるさん大丈夫ですか?
心が痛んでいるのが、とても伝わってきてしまいました。
保育園ではそんなことないのに、ママの前ではなんでも拒否したり癇癪。大変ですよね。癇癪をぶつけられるメンタルの大変さも、時間に追われる大変さも計りしれません。でも、きっとママだからこそぶつけているんでしょうね。私は発達障害を抱える上の子のことで児童精神科に通っているのですが、そこのお医者さんが「イヤイヤ期大変ですよ。子供はこの時期あれもやってみたこれもやってみた…でもママは私を見捨てなかった、と精神的な地盤固めをするんですよ。」とのことでした。だから、そもそもは親子の信頼関係や愛着がまずないとイヤイヤ期に進めないそうです。
ママと呼ばれなくてショックですよね。でも愛着を結んで、立派にイヤイヤ期に進んでいるんです😄うちの1歳9ヶ月の子も話していたはずの言葉が出なくて代わりに別のが出たり、そのうちに戻ってきたり…と色々です。全く目を合わせてくれなくなったとか、避けられるようであれば療育先に相談されるといいかなと思いますが、ママという言葉だけであれば様子見でいいのではないでしょうか。
私もしょっちゅうブチギレてしまってます😭でも、それって自分自身に余裕がなくて追い詰められている証拠です。私はそんな時はパパにお願いして、1人時間をもらっていますよ。はるはるさんはお仕事に家事に育児にと十分すぎるくらい頑張っていらっしゃいます!子供を褒めることも大事ですが、どうかご自身のことも褒めてあげて下さいね。できればいつもよりグレードの高いコーヒー飲んだり、スイーツを自分へのご褒美にあげて下さいね😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
はじめまして😌小2娘、年中5歳の子育て中のりりです☘️宜しくお願いします✨ 今回は小2娘が先日インフルエンザの検査を受けた時の事でみなさんに聞いて欲しい事があって投稿しました。 インフルエンザの検査、鼻に綿棒を突っ込むやつです。大人でも痛いし嫌ですよね😣娘は、さぁ検査をしてみましょうとなった瞬間、泣き叫び、床に座り込み、大暴れして私と看護師さんとで抑え、隙をみて綿棒を鼻に入れなんとか受けることが出来ました。結果は陽性だったのですが… あれ?そういえば、年長、小1の時もかなり抵抗してたなって思い出したんです。娘は普段から鼻を触られるのを嫌がり、鼻をかむのも苦手→だからなのかな?体調が優れない時だからなの?ネットで検索すると発達凸凹さんの記事がたくさん出てきて、少し不安になっています。娘は発達の診断を受けたりはしていませんが、普段からあれ?と思うところが少なからずあって、みなさんのお子さんは検査の時どんな様子ですか?凸凹さんとは関係ないのかな?教えて下さい🙇♀️
2024/12/26 03:12
質問を見る
- インフルエンザ
- 検査
- 鼻
- 凸凹さん
0
-
3歳の娘。気に入らない事があると泣き叫び20〜30分は止まりません。これが癇癪というものなのでしょうか…?しばらく経つと何が気に入らなかったのか教えてくれて解決できる事が多いですが、泣き叫び方もすごいです。。 夫は、これは以上だ。こんな子は聞いた事ない。と言っていますが、1人目の子なのでこれが普通かどうかわかりません。。 ちなみにその状態になると夫も癇癪を起こしてまるで2人子供がいるようです。。 これは普通ですか?それともどこかおかしいのでしょうか?毎日のようにあります。。
2024/12/25 10:53
質問を見る
癇癪気持ちが萎えるししんどいですよね。それでも1人で考え込まずこうして相談を発信されてるだけでも素敵なお母様だなと思いました!!癇癪の間、手も足も出ないし、気持ちも疲れてしまいますよね。外出先とかなら尚更気持ちが萎えてしまうというか、しんどくなる気持ちわかります。
でも、これも成長、発達の一つですし、やっぱり個人差があるものだとは思います。
疲労、不満、空腹、理由は色々あるとは思いますが重なった時間帯など酷かったりとかあるかもしれませんね。どうでしょうか?
まだまだ、自分の想いをうまく表現できない時は、怒ること泣くこと、癇癪でしか気持ちを表せないので、お子さんなりに気持ちを伝えたいけど伝えられないモヤモヤもあるかもしれません。しんどいかもしれないですが、嫌だったね、悔しかったね、悲しかったね、自分でやりたかったね、など、その時に当てはまりそうな声かけをしながら、共感してあげると、言葉が出るようになる頃には、こう言えばいいんだ、ママはこの気持ちをこんな風に言ってたなって、言葉で表現できるようになって言葉の発達とともに癇癪も落ち着いていくのではないかと思いました。
でも、すごいと思ったのは気持ちが落ち着いた後に、お子さんがちゃんと自分の思いを伝えられるところです。それは素晴らしいことだし、大人だってイラっとしても、「別に」とにごしてしまつたり、はっきり思いを伝えるのが難しかったら言えなかったりするものです。お母様に安心して伝えられているので、話しやすい環境にしてあげている証拠だと思います!素晴らしいです!- 泣き叫び
- 癇癪
2
2歳半息子。
言葉が遅く20くらいです。
2ヶ月前より増え、理解も増えてきて
成長しているとは思います。療育も慣れてきて通っています。
イヤイヤ期がきて、チャイルドシート、お着替え拒否。眠るのも拒否。眠る時間も遅くなりました。保育園ではそんなことはないそうです。
保育園の送迎は通勤前なので車なのですが、拒否され癇癪。ついに私も限界が来てしまい、通報されるんじゃないかという声量と勢いでブチギレてしまいました。息子はもちろん大泣き。しょんぼり。
その日を境に?ママと言ってくれなくなりました。やっとママ、ママと駆け寄ってきてくれていたのに、なくなってしまいました。あのブチギレのせいで、、、、?と後悔ばかりです。
ただの気分やブームなのか、
それとも、心と頭を傷つけてしまったのか。考えてしまいます。みなさま意見を聞かせてください。それか
ら…イヤイヤ期の乗り換え方を教えてください。